
まだ先ですが、9月末に第二子の出産を控えています。(実家は飛行機距離…
まだ先ですが、9月末に第二子の出産を控えています。
(実家は飛行機距離のため里帰りしません)
産後、義実家へいつ頃子供を見せに行くか悩んでます。
当たり障りのない、会わせなくて済む言い訳も考えてます。
コロナ禍という事もあり、産院は咳鼻水の同居人が居た場合でも、完治してから1週間は妊婦健診受診出来ず、県外市外移動した場合は2週間受診出来ません。
感染拡大地域の人と接触した場合も2週間受診出来ません。
義実家は自宅から車で3分もかからない近距離ですが、ほぼ毎週末のように感染拡大地域の市外から義妹が帰省しています。(暇だから帰ってくる事も多いようです)
普段から悪気がなく酷い事を言う義母が嫌いだし、産後ボロボロでコロナ禍もあって義妹が頻繁に出入りする義実家へは近寄りたくありません。
せめて1ヶ月は子供2人とも会わせたくないのですが、今のコロナ禍であっても「(旦那が風邪をひいても)産院にバレなければ妊婦健診受診しなよ!」という旦那もアテに出来ません。
旦那の仕事上、入院中は義実家へ上の子を見てもらう事になりそうですが、曜日によっては義妹も帰省するだろうし、会わないで!とは言いづらいです。(旦那1人では上の子見れないので)
赤ちゃんに会えるのはすごく楽しみですが、義実家への対応を考えるとお産が憂鬱です💧
産院に1ヶ月過ぎるまでは同居人以外に会わないでください。と言われたと言い訳しようと思ってますが、それがダメだった場合どう言えば良いか皆様の知恵を貸してください…🙏💦
- モンブラン(3歳6ヶ月, 7歳)

きなこ
不安ですね。
産院からのお願いではなく、出産にあたっての遵守事項だから1ヶ月同居人以外に会わないということが、守れない場合は産院では産めないって言われたとかいいますかね。
自分だけではなく、
赤ちゃんにコロナが移った場合、肺の発達がまだ未熟な為、死亡に至る場合がある。など、脅します。
なので、その危険性が低くなるまで
実家にも顔を出せません。妹さんにも会えません。すみません〜って
出来れば夫から言ってもらうのが良いですが、理解してくれるご主人だとよいですよね。
何かあってからじゃ遅いとか、怖い記事とか夫を味方にまずはつけますかね。3分の距離だと絶対来そうな気がしてなりません!

hihuko❁5kids
1ヶ月検診までは、ぱぱ、まま、兄姉以外との接触は避けるように言われた!
でいいかな?と思いますよ☺️
今の変異ウイルスは、妊婦さんが重症化しやすいとも言われてますし、もし保菌した場合に産婦人科への出入りが怖い…とかどうでしょうか😭?
自分や、子供を守るのは当然ですが、他の妊婦さんや赤ちゃんを危険にさらしたくない!と伝えてみては??
産婦人科からそういう指示が出てるから、せめて検診後まで待って欲しいと👏
このご時世なのに、家に感染拡大地域の人が出入りするところに、免疫力落ちてる産後のモンブランさんや、赤ちゃん連れて行きたいなんて、怖すぎますよね😭😭😭😭😭
コメント