
愛知県在住の方へ。子供を通わせているが、コロナ自粛について悩んでいます。参加している施設の感染対策や周囲の状況を気にしています。皆さんはどうしていますか?
愛知県に住んでいる方に質問です!
コロナが増えて来て怖い毎日を過ごしています。
皆さんどのぐらい自粛等されていますか??
現在、スイミング、英語、プレ幼稚園に通わせています。
全て親と一緒です。
スイミングはいつも参加者が2、3人と少人数なのですが、マスクは無し(先生は防水用のマスクをされています。)、英語は大人はマスク必須、教室は窓を開けて換気をしているものの人数は親子10組程度、プレ幼稚園は今日初めて行きましたが、親子20組程度が普通の幼稚園の教室に詰め詰めで入って遊びました。(今日は行事があって使用出来ませんでしたが、来週からは広いホールのようなところでやるそうです。)
どれも子供は喜んで参加しているので、通わせたいのですが周りがこのような状況なのに良いのかと悩んでいます。
中にはしばらくお休みされている方もいらっしゃいます。
皆さんどうされていますか?また、どう思われますか?
お叱りや批判等はお控えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- ゆりりん(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

咲や
名古屋市内で幼稚園に通っています
普通に幼稚園もありますし、送迎もしています
英語とスイミングもやっています(親は送迎のみ)
気にしすぎてストレスたまるぐらいなら、普通に生活した方がストレスたまらないと思うんです
ストレスたまった方が免疫力下がりますしね
やるべきことをやっていくしかないと思いますよ🤔

はじめてのままり
幼稚園に通わせ、スイミングも通わせてます😬
いやー、、すごく迷うんですけどね💦
キリがないっていうのもあるし、家にずっといるのも…
ですが、ちょっとでも体調に異変を感じたらどちらも休むようにしてます🙂
鼻水も軽い咳も、、
出かけるとなると土日になるので、それは控えてます🙄
-
ゆりりん
迷いますよね、、、😖
いつまでってのも分からないし、家に篭るなんて出来ないし、休んだら休んだで親子共々ストレス溜まりそうで💧
でも実際に習い事を休まれている方がいると、通っていて大丈夫なんだろうか、、、と心配になってしまいます😢
また悩むとは思いますが、出来ること、やるべきことをちゃんとしつつも引き続き通おうかなと思います🥲💛
妊娠中でいらっしゃるんですね!お身体大事になさってください☺️✨- 5月19日

はじめてのママリ🔰
幼稚園のプレは緊急事態宣言出てるので5月は中止になりました🥲
ゆりりん
そうなんですよね😢
休んだら休んだで、気にし過ぎてどこにも行けず私も子供もストレスが溜まりそうで…💧子供のためにも通わせたいとは思うのですが、実際に休まれてる方がいらっしゃると通ってて大丈夫なのかな😣と心配になります。
でもストレス溜まるの良くないですもんね!やるべきことや出来ることはちゃんとしつつ、普通に生活するのが大事ですよね🙂💛
ありがとうございます!