※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポ
お仕事

職場復帰後、時間短縮で働いている女性が、区の保育園の規定により退園の対象になるかどうか悩んでいます。勤務証明書は時短勤務前の契約内容で提出済みです。

職場復帰後の勤務時間短縮についてです。

都内在住で4月から職場復帰をしました。
今下の子が認可保育園に通っています。

主人がとても忙しく、上の子は別の学校に通っているため、フルで働きながら私1人で子供たちの送り迎えをするのが難しく、
時間短縮で働く事にしました。

今はパートで働いています。会社には時間短縮制度はあるのですが、始まりの○時間、または終わりの○時間を削りたい!などの時間指定ができず、なかなか折り合いがうまくいかず、自分が働ける時間で契約を変える事になりました。時間短縮制度を利用せずに8.5時間から6.5時間の契約になります。

区の認可保育園の規定では、
復帰後、時間短縮制度を利用して時間短縮は○。
復帰後、労働時間の短縮は×(内定取り消しの対象)。
と記載されていました。
やむを得ず時間短縮制度ではなくて労働時間を変更する予定の私は退園の対象になってしまいますか?
それとも事情を話せば聞いてもらえたりしますか??
もう復帰後の勤務証明書は時短勤務前の契約内容で区に提出済です。


説明が下手ですみません💦
地域によって対応は異なるかと思いますが、経験した方や詳しい方がいらっしゃったらコメントお願いします🙏

コメント

青りんご🍏

自治体によって全然違うんですよね💦厳しいところだと、退園だし、緩いところだと一旦入ってしまえば働く時間が短くなっても継続的に通えるところもあります。

  • ポポ

    ポポ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりそうですよね💦
    申請してみないとですよね💦

    • 5月19日