※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
妊活

妊活中で病院に行き、仕事を辞めて産休入りたい悩み。妊活理由で辞めるのはどうか。周りの反応は気になる。

妊活中です!!

自分たちのタイミングではなかなか授からないので病院に行きだしました!!👶

私たちに問題?はなかったので、
タイミングみてもらって今回は2回目の挑戦です!

そこで、今の仕事はすごく辞めたいけど、
産休入りたいから…頑張ってるのですが、やはり辞めたいんです😭🙏🏻

妊活理由で辞めようかな…とか思っ待てるのですが…
妊活したいので…って理由になるのでしょうか?( ˃ ˂ )

周りはえ?そんなんで?みたいになりますか?、、、💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

職場に不妊治療に専念したいから辞めた方がいました。
人工授精まで進んでて1年以上は治療してる方でした。
仕事の合間に注射に行ったりもしてました。

早く授かりたい方にとっては仕事をしててタイミングが取りにくいから辞める事もあると思います。

正直、オーナーはえ?💦
それならこれからお金もかかってくるのに?って感じみたいでした。
オーナーは結婚もしてない方でした…。

結局は本人の強い意志で辞めてました。周りの方が理解のある方かそーでないかでは変わると思います😫

返事になってるかどーかわかりませんが💦

  • mamari

    mamari

    お返事ありがとうございます!!👶✨

    わかってくれる人はわかってくれそうですね🥺
    辞めるのを伝えるのは男の人だからどうかなーって感じです。

    私の場合はまだ人工授精までもいかないですが、
    排卵がすごく遅れてて、遅れてるのは仕事のストレスか!とも思い出して…

    ただのタイミングとるだけなのに妊活で…っていいかなあ?とか。
    文章がバラバラですいません💦💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    職場を辞めてからも職場の方と仲良くしたいとかなら分かっててくれてる人だといいですね💦

    男の人だとどーなんですかね😫やっぱり経験してたりしてる人でないと何か思うかもしれませんね…。
    病院で治療してる事を言えば納得してもらえるかもですね!

    とりあえず仕事を辞めずに期間を決めて妊活して、次の段階にステップアップしなければならなくなったらキッパリ辞めてもいいと思います😊

    このまま授かれて産休に入れると1番いいですよね😭

    • 5月19日
  • mamari

    mamari

    仲良くは、しないと思います!!だったら外見は心配してくれてればいいですかね?🥺

    今回、妊娠してたら1番いいです🥺🥺❤️

    そうですね!
    ステップアップしたら事実ですもんね!😆🙌

    ありがとうございます👶✨

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

すごく辞めたいけど産休入りたいと言うのは産休取ってから辞めるってことでしょうか❓
辞めたいほどストレス溜まるならそれが原因で出来ない可能性もあるし、妊活に支障が出るから辞めたいのか…😂

本格的に妊活したいのでご迷惑になると思うので辞めようと思うのですが…って相談したら協力するからって言うかわかったよーって言われるかだと思います😭
辞めるのも協力するのも許さない人も居るのでなんとも言えませんが😂