
幼稚園の連絡帳に保育園時代の習慣で長文を書いてしまい、先生に返事や様子を詳しく書いてもらっていたが、必要事項のみが書かれるべきだと気づいた。お詫びとして連絡帳を交換日記のように使用したことを謝るべきか相談中。
やってしまってました。
小規模保育園から幼稚園年少への転園で
保育園の時の癖で幼稚園の連絡帳にも
保育園の時同様に家庭での様子など毎日毎日
入園して1ヶ月きょうまでずっと書いてしまっていました。
わたしが長々と書いてしまっていたので
担任の先生もお返事やら園での様子を細かく書いてくれています。
が、幼稚園の連絡帳って
ほとんどの幼稚園が
本当に必要事項のための連絡だということを
今さっき知ってしまいました。
先生も毎日返事やら園での様子を書く負担だったことでしょう。。。
本当に申し訳ないと思っています。
明日、連絡帳に交換日記みたいに連絡帳を使用してしまったことへのお詫び入れといた方がよいでしょうか??
- ちー
コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
急に変わると先生もびっくりするかと思うので、徐々に減らしていくか、もういっその事、直接先生に、連絡帳にいつも家庭の様子細かく書いてすみません…ご迷惑でしたよね…^^;
今後は必要事項だけ記入するようにしますね…
みたいに伝えちゃっても良いかもです!

ちー
回答ありがとうございました😊
助かりました!!!

はる
そのまま、
すみません連絡帳の使い方間違えてました😅
毎日ご丁寧な返信ありがとうございました!
これには返信いりません。
お手数をおかけしました!
とか書けば良いと思います😊
ちー
やはり徐々に減らしていくのがよさそうですね!!!
朝はバスで、帰りは延長保育なので担任の先生に合うことがなかなかないので、もし会った時に口頭でお話しするようにします。