 
      
      子どもは8ヶ月でずり這いが上手になってきたが、お座りやつかまり立ち、ハイハイはまだできない。立つ遊びが好きだが、カカトをつけない。これは自然に改善されるか不安。他の子も同じ経験ありますか?
生後8ヶ月の子です。
ずり這いは最近上手になりましたが
まだ一人お座り、つかまり立ち、ハイハイはできないです。
抱っこしてる時に支えながら立つ遊びが大好きですが
何故か写真のようにカカトをつけないです😅
常につま先で立ってる感じなのですが
これは自然と無くなっていくんでしょうか?🤔
皆さんのお子さんもこんな感じでしたか?☺️
- ママリ(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
 
            はこ
うちの娘もそうでした!!
検診で「足底過敏」と言われました。足の裏の神経が過敏なのだそうです。
歩けるようになってからは、しっかりかかとつけて立ててます😊
 
            メタモン
か、かかかかかわいい🥺❤️
自然と足の裏ペタンとつけて歩くようにもなるので安心して下さい☺️
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます☺️ 
 まだすごく柔らかくてかわいいかかとです❤
 
 自然とペタンとつけて歩くようになるんですね!安心しました😊✨- 5月18日
 
 
            はじめてのママリ🔰
最近急につかまり立ち、ハイハイができるようになりました!8ヶ月です。
うちの子もつかまり立ちするまでこんな感じでした🤣いつもつま先立ちしてて不思議でしたが、いつのまにかちゃんと立てるようになっていました!
自然と出来るようになると思います☺️
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます☺️ 
 
 つかまり立ちできるようになると自然と出来るようになるんですね✨
 
 つま先立ちしてるせいでなかなか立てないのかな?と不安に思ってましたが安心しました😌- 5月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わたしもこの子は踵つけれないんじゃないかと思って心配になりました😂 
 旦那と踵の付け方教えたくらいです(笑)- 5月18日
 
 
            s
うちも最近までこんな感じでした!
踵浮いててなんか可愛いですよね😂💓
けど、自然に無くなって行きましたよ!
気ついたら踵ついてました😂
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます☺️ 
 踵浮いててかわいいです🥰
 
 自然に無くなっていくと聞けて安心です😌✨
 成長見守っていこうと思います😂- 5月19日
 
 
            しお☘
うちも2週間くらい前まではつま先で立っちしてました。多分足裏使えるようになる、途中経過ですよ。
ここ2週間くらいで一気に進みました。
抱っこでつま先立ちジャンプ→つかまり立ち→伝い歩き→自分でつかまり立ちしてジャンプ(つま先立ち)→現在はテーブルや壁に手を付けて足裏も付けてつかまり立ちできるようになりました。
体幹鍛えたあと足裏が使えるようになるんだと思います。
なので心配しなくて大丈夫ですよ😄
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます☺️ 
 赤ちゃんの成長は早いですね😌✨
 自分で立てるようになったら踵付ける方が楽だ!となるんですかね😂💕
 
 心配せず成長見守っていこうと思います😊- 5月19日
 
 
            2虫ママ
過去の質問に失礼致します。
現在全く同じ内容で悩んでおります(;_;)
その後しっかりかかとがつくようになりましたでしょうか??
よろしくお願いします😣
- 
                                    ママリ 
 伝い歩き頃に少しずつかかとがつくようになったと思います😌
 
 1歳9ヶ月になりますが
 今はしっかりかかとをつけて歩いてますよ😊✨- 6月20日
 
- 
                                    2虫ママ お返事ありがとうございます😭 
 そうなんですね😣‼️
 今は普通に歩けるということで安心しました😭
 ありがとうございました😣‼️- 6月21日
 
 
   
  
ママリ
コメントありがとうございます😊
足底過敏、はじめて聞きました!🤭
歩けるようになればしっかりかかとつけて歩けるようになったと聞けて少し安心しました☺️✨