
最近イライラや涙が出てきて、気分転換したいけど娘が泣いてしまう。家族が大好きなのに、なぜこんな気持ちになるのか悩んでいます。
最近すぐイライラしたり涙が出てきたり…
いつもイライラしない旦那の行動にもイライラして、態度に出てしまいます。また冗談とわかってても悲しくなったり、そんな言い方しなくてもって思ったりしちゃいます
気分転換に、1人でちょっと出かけたくても、あたしが玄関出て行くとなぜか寝てても起きてきて娘が泣いちゃうから旦那1人では見きれなくて出かけることもできません
娘と出かけてもいいけど、色々気にしちゃって気分転換どころじゃなくて…
娘はとっても可愛く、愛おしく思います。旦那のことも好きです。
なのに、こんな感じになってる自分が嫌です。
せっかく大好きな旦那と可愛い娘といるのに、なんでこんなふうになっちゃうんでしょうか(っ◞‸◟c)
大声で叫びたいです
- ニャン汰(8歳)
コメント

ゆま(-.-)
完全に産後鬱ですよ!調べたら一致すると緒も緒増す!旦那さんと一緒に検索してみて理解してもらった方がいいですよ!私もなりました!最近なおりました!実家に帰ったりご飯も作りたくない病だったので旦那も外食に誘ってくれて理解してくれました!

みあmama
まったく一緒です😂毎日イライラしちゃってます😂
-
ニャン汰
コメントありがとうございます!
今まで別になんともなかったことにもイライラしちゃいませんか⁉️😣
そんな自分が嫌なんですが、どうすることもできず…
旦那のいないときは過食傾向になってきちゃいました😭- 9月5日
-
みあmama
ものすごく些細なことでしてます✋なんでこんなことでイライラしてるんだろうって思うけどどうしようもなくて溜めてます😂
- 9月5日
-
ニャン汰
やっぱり、本当些細なこととかですよね!
旦那のいないときに泣くことが多くなってきちゃって、ダメだなーって思ってしまいます😣- 9月5日

あふろん
私も今まさにそんな感じです(>人<;)
旦那に毎日のようにイライラしてて、それが息子に伝わってるんぢゃないかって…
気分転換したいけどなかなかできないですよね〜
-
ニャン汰
コメントありがとうございます!
そう!イライラしてるのが娘に伝わってそうでかわいそうなんですよね😣旦那に直接言えないからブツブツ言ってて、ごめんねって思うこともよくあります😣- 9月5日
-
あふろん
息子に笑いかけてるけど作り笑いしてるのがバレてそうで(^^;;
今息子寝かしつけて寝不足で寝たいとこなんですが今日も旦那にイライラで寝れなくてベッドから出てきました 笑
旦那は爆睡←更にむかつきます´д` ;笑- 9月5日
-
ニャン汰
それ、爆睡されてるとイライラしちゃいますねー💦
うちは旦那飲み会でせっかく早くから寝ようと思えば寝れたのに、携帯かまってしまいました💧- 9月5日
-
あふろん
わかりますー!寝れる時になぜかゆっくり携帯見ちゃいます 笑
自分の時間も大切ですよね♡- 9月5日
-
ニャン汰
そうなんです!でもそのおかげで寝不足の日々です.˚‧º(´ฅωฅ`)‧º˚.
- 9月5日

退会ユーザー
うつ病の時の私と完全に一緒の症状なので気になります。ネットにチェックリストあるんでやってみると良いですよ。
-
ニャン汰
コメントありがとうございます!
さっき調べてみたときあったと思います‼︎
何個か当てはまってしまいました😣
どうやって克服されましたか⁉️- 9月5日
-
退会ユーザー
病院のカウンセリングに旦那と一緒に通いました。カウンセリングと言っても、ふだんの1日の出来事を言ってアドバイス貰う感じで話すと涙がこぼれるけど楽になりましたよ。何もせず何かしないとと考えずボーッと寝てる事が1番大切だと言われました。
旦那と行くと、旦那もどうしたら良いかアドバイスをもらい、娘を見てくれるようになりましたし、私が何故こんな態度をとってしまうのか、理解しようと頑張ってくれましたよ。- 9月5日
-
ニャン汰
いい旦那さんですね😊
病院のカウンセリングにいかれたんですね!あたしは今姉に市の子育て支援センターとかに行ったら?って言われました😣
イライラしてるの、旦那も気づいてると思うんですが、今の状態をなかなか言い出せなくてそれも悩んでます😣- 9月5日
-
退会ユーザー
支援センター行った事ないなら、行ってみると良いですよ。うちは、午前中支援センター行くようにして子供に生活リズムつけてます。
これから離乳食始まると思いますし、ママ達に相談すると、離乳食本よりいい答え返って来て良かったですよ。
今の精神状態悪化すると子育て出来なくなりますよ。子供の為にも旦那さんに相談してみて下さい。
良い報告楽しみに待っていますよ。- 9月5日
-
ニャン汰
生活リズムつけるのに良さそうですね!でもそうすると家事ができなくなりませんか???(っ◞‸◟c)
悪化して子育て出来ないとか、悲しいですね…
今旦那帰ってきたんで話してみようと思いましたが、酔っ払ってたのでやめました😣- 9月6日

ゆきあやママ
あたしもそんな感じです(*Ü*)
今は、だいぶ治まってる方だと思いますが、子供の寝顔みただけでも泣いてました。
旦那の言動や行動。
旦那の親や祖父母の言動など
常にイライラしては家で泣いてました。
-
ニャン汰
コメントありがとうございます!
些細な今まで笑って受け流して事やなんてことないことがストレスになっちゃうんですよね⤵️
自然に治ってきてるんですか???やっぱりカウンセリングとか行かれましたか???- 9月5日
-
ゆきあやママ
カウンセリングは行ってません。
元々、精神面は強くないので
すぐ折れてました。
私の場合は、私がが泣くたび
パパが話聞いてくれるようになって言い返すとかもなく
励ます事もなく、黙ってましたけど、それだけでも救いになりました。
ほんとに泣きたい時は思いっきり泣きました。- 9月5日
-
ニャン汰
泣いて吐き出せるっていいですよね!素敵な旦那さんですね✨
うちは、どんな顔されるんだろう💦なんで泣いとるだ⁉️って言われそうです.˚‧º(´ฅωฅ`)‧º˚.- 9月6日

ままゆ
わかるー!産後ってそうですよね(ー ー;)
なんでこんなにイライラするんだろうって自己嫌悪したり…。
夫は産後の精神状態もつゆ知らず…まったく気遣えないというか、今までと変わらなすぎて…。家事育児は丸投げだし、自分は仕事さえしてくればいいと思ってたりして…。
お子さん三ヶ月ならそろそろ支援センターとか行ってみたらどうですか?(^ ^)
ママ同士思ってることって結構一緒なので、同志が見つかるかもしれないですよ*\(^o^)/*
わたしは上の子のとき結構ママ友に助けられました☺️
-
ニャン汰
コメントありがとうございます!
丸投げとまではいかなくても、でもあたしがして当たり前な感じが….˚‧º(´ฅωฅ`)‧º˚.
支援センター、そんなにいいんですね⁉️勇気出して行ってみたら何か変わるかもしれませんね✨- 9月6日
-
ままゆ
その当たり前な態度ってなんか癇に障りますよね😅笑
支援センターは気の合う人が見つかるまでがちょっとドキドキですが、見つかればいい仲間ですよ☺️笑
同じ境遇の人と話すって愚痴じゃなくてただの会話でも結構ストレス発散になるので、わたし的には結構オススメです🌟- 9月6日
-
ニャン汰
そうなんですねー✨
気の合う人、いるといいんですけど…
たくさん愚痴ったりお話して発散したいです(๑>◡<๑)- 9月6日
ニャン汰
コメントありがとうございます!
産後鬱ですか⁉️(๑ó╻ò๑)あたしは絶対ならないって思ってたんですが…
お風呂入れ以外すべての家事をしてますが、頑張りすぎずそこそこでやってきてたんですが⤵️
でも、それすらなんで手伝ってくれないんだろうとか思っちゃってます…それも、産後鬱の1つなんでしょうか…
ちょっと調べてみます‼︎