
生後5ヶ月で離乳食を始めて1ヶ月。卵の進め方やタンパク質の注意、離乳食の量について質問があります。どのように進めたらいいか悩んでいます。
生後5ヶ月で離乳食を始めてもうすぐで1ヶ月です。
生後半年のタイミングで
2回食と卵🥚を始めようと思っています。
いくつか質問があり投稿させていただきました。
①卵はどのように進めましたか?
毎日あげる派、
週2回あげる派など分かれていて…
どっちにしようか迷っています。
また冷凍保存などはしてますか?
都度作っていますか?
②離乳食本にタンパク質はあげすぎ注意と記載があります。
2回食にして夜のタイミングでもタンパク質はあげていますか?
③離乳食始めて1ヶ月くらいした時のあげている量はどのくらいですか?
できればgではなく小さじどのくらいなのか教えて欲しいです…!
ちなみに私は
おかゆorじゃがいも 小さじ5
にんじんorかぼちゃ 小さじ3
豆腐or真鯛 小さじ2
とかです。少ないでしょうか??
- はじめてのママ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
①2日に一度あげてます。
卵黄は冷凍してます!
②2回食も1回食と同じ栄養量であげてます。
ただ、2回食にし始めたときはそれぞれの量を1回食の1/3量から1週間ごとに、1/3、1/2、2/3、同量、と増やしていきました!
③おかゆ小さじ6、タンパク質小さじ1-2(豆腐なら2、魚なら1)、野菜小さじ4(小さじ2ずつ2種類)でした!
見ている本の目安量通りにあげてました。
全然大丈夫だと思いますよ!
はじめてのママ🔰
②についてなんですが、
2回食目の量を徐々に増やしていくということですね?
はじめてのママリ🔰
そうです。
1回食はずっと同じ量(例えばうちなら記載の通り、おかゆ6、タンパク質1-2、野菜4)で食べさせ、
2回食は、
初め1週間は1/3量(ざっくりおかゆ2、タンパク質1、野菜1)、
2週目は、1/2量(おかゆ3、タンパク質1、野菜2)
、、という感じです。
もちろん正確に1/3とか難しいのでざっくりです。
はじめてのママ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきますね!