※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kor
家族・旦那

旦那の祖母の葬儀に参加するべきか悩んでいます。コロナの影響で息子を連れて行くのが不安です。参列は一般的に必要でしょうか。

旦那の祖母が亡くなりました。
県内の片道1時間かかる距離です。
息子がまだ小さいのとマスクができないのもあったり、誰かに預けるにしても5時間くらい預けることになりそうなので私は旦那だけでいいと思ってましたが、義母から一緒に出てくれないか?と言われました。
他の孫家族もコロナが流行ってる地域からもわざわざくるとか言われました。

私としてはコロナで密になりたくないし、会食もあるしマスクできない息子を連れていくのはこわすぎで無理だと思ってます。
このご時世でも参列するのが当たり前でしょうか?

コメント

deleted user

主人の祖母が亡くなりましたが、主人のみ参列しました。
場所は埼玉で車で1時間半。
義母から夫のみで良いと言われました。

私は面識もなかったので失礼ながら何の思い入れもないです。
でも車で1時間なら、完全に断るのも角が立ちそう…お通夜に他とバッティングしないよう時間を考えてお線香だけあげて、会食やお葬式はご主人のみにするのが丸く収まると思います💦

  • kor

    kor

    ありがとうございます!
    私もはじめは義母から旦那だけでいいと言われてたんですが今日になって他の孫夫婦もみんなくるから来れないか?って言われました。
    とにかく見栄はりなんでまわりに合わせたいんです。


    お通夜は旦那も参加なしなんです😣
    なので葬儀をどうするものかと悩んでおりました😩

    • 5月18日
283

コロナが流行っている地域から来る人達が、「えっ、来るの?💦」って感じですね💦その人達が来るから、余計に行きたくないですね💦
私だったら、行くとしても葬儀だけで、会食になったら旦那さんを残して帰るとかしたいです。時間帯的に難しいかもしれないですが😭
最悪、「子どもが具合悪い」ですかね😅

  • kor

    kor

    正直私の住んでる地域もやばいんです。
    なので私の感覚では普通に最低限の親族だけかと思っていましたが義母の見栄はりで‥‥


    私も会食前に帰るも考えました!
    そのほうが義母は納得しますかね😢

    • 5月18日
.mam

県内で片道1時間だけなら一緒に行きますかね、一応親族ですし💦
会場に入らないにしても少し顔を出す程度は…。
ただ、コロナ流行地からも参列者がいるというのはちょっと気になりますかね、お住まいの場所の様子にもよりますけど😣
参列はしてお線香だけあげて、あとの子供が小さいことを理由に夫だけ残して帰るとか💦このご時世会食とかするんですかね??

  • kor

    kor

    ありがとうございます!
    皆さん片道1時間ならって考えられる方が多いんですね!
    私の住んでる地域もかなりの流行地なんで私たちがいくのもやばいと思います😖
    ですがその親戚の田舎の人たちはコロナの危機感も私とは違うんで楽観的なんですよね‥

    会食はおこつああげの間ですかね!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

うちは主人のみの参列です。
孫見せたいだけの様なのでコロナや大変な事を理由に断っていいと思います💦

  • kor

    kor

    ご主人様だけでというのは義母さんから言われましたか?
    ご自身のお考えですか?

    そうなんです!
    孫見せたい、うちは嫁もみんなきてる!っていう見栄です。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父の配慮ですけど、こちらを気にしてくれてなのかうちは車が無い事や子供がいると大変で義父が送り迎え等しなきゃいけないからなのかはわからないです😅
    県外と市内の義祖父母の葬式行ってないです。
    市内すら誘われず旦那だけで大丈夫と言われたので甘えました。

    うちの市内もコロナやばい地域なので市内はともかく県外なんて行けないです。
    県内で車で1時間ならそんな遠くないし赤ちゃんでもないので行かない理由にはならないと思います💦
    が、各地から集まるとかコロナ陽性者が多い地域とか考えると行きたくないしこちらが移す可能性もあるって事考えるとためらいますよね。
    また来て欲しい理由が見栄ってのが😅

    • 5月18日
  • kor

    kor

    義父さんの配慮だといいですね🤔


    2歳は行かない理由にはならないですか!
    もう手に負えない2歳児で普通の時ならなんとかしますがコロナでマスクなしの息子を連れて行く気力がないです😭

    • 5月18日
子供三人のママ

旦那さんがお義母さんを説得して、クラスター起こしたらいけないから、出てもらえる人だけで。と言うしかないです。今は見栄とか言ってる場合ではないですよね。
コロナの時期ではないですが、産後1ヶ月経っていない時に祖父が亡くなり、近くだったので、産まれた子を連れてお線香だけあげに行きました。
来月、法事ですが、両親、私のみ。平日にやります。
うちの家族、親戚にはこんな時期なので親戚代表、私だけでいいですか?と聞きました。まぁ法事なので、お願いしまーすでした。

  • kor

    kor

    ありがとうございます!
    そうなんですね😥
    旦那は話したら大丈夫ちゃう?的な感じだったんで説得なんかは話にならないんです😭

    • 5月18日