※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイ★
子育て・グッズ

子供が1歳になり、初めて高熱を出した。つかまり立ちをして活動範囲が広がり、危険を感じて反省している。

もうすぐ1歳になる子ですが、生まれてから初めて高熱を出しました。
そんな子供の寝顔を見ながら、
最近、つかまり立ちをして活動範囲も広くなり、目が離せず、『駄目。危ない』ばかり言っていた・・・と反省しました。

コメント

ヒロ

一緒です。
私もよく反省してますがみるみる自己嫌悪にはまってしまいます。そんな時は、児童館とかに遊びに行くと気持ちが楽になれますよ!のびのび遊ばせれるし、怒ることもないし、先生やママ友とお話できるし。また頑張ろ!って思えます。

  • アイ★

    アイ★

    ありがとうございます。
    私も、よく支援センター利用しています。

    • 9月5日
幸せになろう

私もダメダメ言い過ぎてしまいます。
でも危なっかしくてつい声が…

危なくないような部屋に作ってあげればいいのかもしれませんがキリがないですよね…(-。-;
そして旦那の協力がないとついイライラしてしまいます⤵︎

  • アイ★

    アイ★

    ありがとうございます。
    日々、できることが増えてきますからね。部屋のレイアウトも追いつかず、とりあえず見えない場所にしまっている感じです。

    • 9月5日
ユイ

うちももうすぐ1歳になります。
少しずつ伝い歩きも始まって、毎日危ないことだらけですよね。
分かりますよー( ̄◇ ̄;)
でも、大怪我をさせてしまうくらいなら、ダメよ危ないよとわからなくても声を掛け守ってあげなきゃって思ってます!
そのうちに分かるようになって上手に遊べるようになると信じて!!

体調早く良くなると良いですね。
お大事にしてください。

アイ★

ありがとうございます。
そうなんですよね。
ケガをさせたくないから・・・