
里帰り出産後、息子との生活に疲れを感じています。実家との違いや育て方にストレスを感じ、早く自宅に帰りたい気持ちです。
愚痴です。
第二子里帰り出産予にて先月末から息子と一緒に帰ってきています。
毎日、体力おばけ怪獣と一緒で正直疲れてきました。
息子も保育園を休んで帰って来ているので、今までとの生活の差でストレスを感じていると思います。
パパにも会えずお家に帰るーと夜になるとぐずぐずする事もあります。
前回も里帰りしましたが、ストレスで死にそうだったのに、、今回も食事の用意や身の回りのお世話をしてもらう楽さに負け、里帰りしてしまいました。後悔の日々です。
実家との生活のやり方の違いや、育て方の違い
細かいところが気になり不満が募ります。
息子のメンタル面が1番の気がかりですが、、。
お世話になってるのだから文句を言うのは違うのだろうけど、モヤモヤしてしまいます。。。
早く自宅へ帰りたい、、、。
- になまま
コメント

アイナ
それはきっと、
あなたが優しいので、
成長した息子さんの気持ちを考えて“苦労かけてないかな”って気遣ってしまっているだけだとおもいます。
案外、子供ほど臨機応変に対応できるので
最初の数日は少し寝付きにくかったりで疲れも溜まって
ぐずぐずしちゃうかもしれませんがすぐに慣れますよ☺️
息子さんもお兄ちゃんになるので、
たくさん赤ちゃんと関わらせてあげながら、
じじばばにたくさん甘えて
完全に体力回復してオウチに戻ると良いとおもいますよ☺️

しおこんぶ
分かります。
今絶賛里帰り中
ストレス半端ないです
親とも大人になると適度な距離感がちょうどいいです。たまに会うくらいで。
イライラするし早く帰りたいです🤣
-
になまま
仲間です。笑
お盆や年末年始などの短期間滞在だと、ゆっくりできてリフレッシュになるんですけどね。。やっぱり里帰りはストレスが大半ですよね。お互い残り頑張りましょう😂💪- 5月18日
になまま
コメントありがとうございます。
少しだけ楽になりました😂
昼間二人っきりなので退屈させてしまってるのも事実なのですが、両親が仕事から帰宅すると楽しそうにしているのであと少し辛抱してみます。ありがとうございました😊