![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に疲れてしまった女性がいます。旦那さんや義母が手伝ってくれるのに、自分が怒りっぽくなり、子供たちに可哀想だと感じています。専業主婦で働きたい気持ちもあります。
2歳6ヶ月の娘と6ヶ月の双子がいます。
3人育児疲れました。旦那さんは家にいる時間は家事育児してくれるし近くに住んでる義母も仕事後、娘と毎日と言っていいほど遊んでくれます。
それなのにいっぱいいっぱいになってしまう自分が情けない。娘には怒ってばかりで本当に自分が嫌になります。
最近、全然笑えないしこんな自分が母親で子供たちが可哀想になります。最近は早く娘が幼稚園に行くようになればいいのにと思ってしまいます。
双子妊娠で退職し今は専業主婦ですが早く働きたい、子供と離れる時間が欲しいと思ってしまいます。もちろん働くことの大変さも理解しています。働いているほうが楽と思っているわけではないので働きながら子育てされている方が不快に思ってしまったらすみません。
質問でなくただの吐き出しになってしまいました💦
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近働き始めましたが、保育園入れて自分のママとして以外の別の世界ができると気持ち的にめちゃくちゃ楽ですよ!!
![🌺🌺🌺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌺🌺🌺
私、義母(78)と同居ですが昼間3人みる自信がなかったので働く決意をして、保活しました❗まだ求職中ですが、一人の時間も出来たし、会えない時間がある分、子供達が愛おしいです💖とか言いつつすぐ怒ってしまいますが💀💦
でも、私の気持ちが楽になり、子供との向き合いもゆとりが持てるようになったと思います😣
三人育児、大変ですよね😭
専業主婦でみてるママさんも尊敬ですし、働いて両立されてるママさんも多く、本当に尊敬です😫
yyさんがなるべく笑顔で過ごせる選択肢が最善かと思いますので、◯◯が普通!とか、◯◯じゃダメ!等は考えなくていいと思います😊
生活環境は違いますが💦お互い、2歳差の双子育児頑張りましょう‼️
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
2年産休育休取って今は兼業主婦してる双子の母ですが、私は今の方が断然気持ちも身体も楽です。
家庭しか居場所がない、母親としての顔しか出せない、一人で自由にできる時間がないって本当しんどいです。
誰かが子供と遊んでくれてても、同じ空間にいるとどうしても気抜けなくないですか?💦
コメント