※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園についての情報が欲しいです。見学や入園希望、金額、延長保育、願書提出について不安があります。直接園に聞いてもいいでしょうか?

幼稚園について教えて下さい!

現在5ヶ月になる娘がおります。
2歳4ヶ月になったら幼稚園型こども園の2歳児保育に通い、そのまま3歳児クラスに入りたいなぁなんて思っています。
ですが、幼稚園についてどのように活動すればいいのか全く分からないので、教えて下さい💦

①園の見学などはいつ頃から活動すればいいのでしょうか?
②希望すれば入れるのか、人気があるのかなどは園に直接聞いても良いのでしょうか?💦
③年間にかかる金額が園のホームページからはよく分かりませんでした。これも直接聞けば教えてもらえるのでしょうか?
④現在専業主婦ですが、幼稚園に入ったら延長保育を使ってフルタイムのパートの予定です。幼稚園でも大丈夫でしょうか…
(行事参加とか、周りのお母さんと上手くやれるかとか…)
行事参加についてはこれも園に確認すれば良いのでしょうか😣
⑤願書を出す場合、幼稚園の入園希望が多い場合は先着順ですか?抽選ですか??

現在コロナで周りのお母さんとの関わりがないため支援センターなどでも情報交換が出来ず、困っています。
人気の園や、どうやって活動すれば良いのかなどなど。
分からない事は直接園に全て聞いても大丈夫なのでしょうか…

参考までに、幼稚園にお子さんを入れているママのご意見聞かせて下さい!🙇‍♂️

コメント

deleted user

①②近所にお友達はいますか?
公園や支援センターなどでママ友を作って情報収集。

③所得による場合があるので、園や役所に聞く。

④幼稚園ではなくこども園ですよね?就業後、3号の枠があれば認定を変更するだけです。

⑤地域や園によるみたいです。
地元は抽選、他のところは先着順だから2日交代で並んだとか聞きます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます!
    越してきて間もないので近所に知り合いもおらず、コロナで支援センターも予約制との事で行っておらず…
    やっぱりママ友から情報収集ですよね😣

    幼稚園も所得によるんですね!
    聞いてみます。
    そして、3号の枠があるかどうかにもよるんですね!
    知らなかった…希望すれば皆3号の枠に入れるのかと思ってました💦

    二日交代で並ぶんですか!?
    そんな大変なんですね😣
    でもやっぱり先着順の可能性もあるんですね、ちゃんと調べてみます😢

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1.2.3号は園が決めるのではなく役所が定める“認定”です。
    2.3号認定には就労などの条件もあります。

    私もコロナ後に引っ越して園探し難航しました…
    まず、住所を見ただけでは場所さえ分からないですよね😭

    支援センターって年齢でもなかったし、公園で会ったママに色々聞いてました。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はーなるほど、役所が決めるんですね、じゃあ園に聞く前に役所に聞いてみようかな🙄
    ありがとうございます!

    そうなんですよね、場所も分からなくて💦
    たしかに公園で会ったママに聞くのもいいですね!
    聞いてみます、ありがとうございます!

    • 5月17日
チッチ

質問が混乱しているので…。

入園させたいのは幼稚園ですか⁉️保育園ですか⁉️
こども園は両方ありますが…。
2歳4ヶ月で2歳児クラスへって事は保育園ですかね⁉️そのまま持ち上がりで保育園の3歳児クラスで大丈夫ですか⁉️
3歳から幼稚園クラスに行きますか⁉️

幼稚園クラスはお昼まででそれから延長がつきます😭
保育園クラスは夕方まで保育時間が終わってから延長がつきます(保育時間は16時、17時ぐらい)

保育園か幼稚園かでやる事が変わってきます😱😱😱
保育園は役所を通します😄
幼稚園は直接園に申し込みになります😄

オープンスクールや園庭開放などがあっているので参加してまずそこで園の雰囲気や娘さんに合うかなどをチェックされるのが良いと思います😄
(コロナで中止している所あり。)

○ネットでランキングや口コミを見て情報をあつめます
○お家の近くの園から調べます
○ママリで○○○園○○○園の情報をください〜。って具体的にお願いする。
って感じになります😄

娘は来年3月まで保育園へ行って4月から別の
幼稚園へ転園します😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    逆に混乱しているのですが、幼稚園の中に保育園があるのですか!?笑
    こども園って言うのは幼稚園の中に保育園コースと幼稚園コースで分かれるのですか??🙄
    プレ幼稚園?が2歳の4月から始まるみたいで、そこから三歳になったら3歳児クラスに持ち上がるって書いてあったんですが、それは幼稚園クラスなのか保育園クラスなのか私も分からないのですが、幼稚園に聞けば教えてもらえますか?
    無知ですみません😥

    一応、園児みんな14時まででそこから有料で延長が18時まで可能と書いてありました💦

    そうなんですよね、コロナでやってないですよね😢

    なるほど、具体的に園の名前を挙げて聞いた方が早いですよね!
    保育園からの転園もいいですよね!
    でも私今専業なので保育園のが入れなくて…🥲
    ありがとうございます!

    • 5月17日
  • チッチ

    チッチ


    お子さんは2020年12月生まれですか⁉️

    なるほどですね❗理解できました😂

    まず…。
    ①こども園は0歳〜入れる保育園コース。と
     3歳〜入れる幼稚園コース。があります。

    ②2歳からプレ。は幼稚園コースだと思います🎶
    プレから年少さんにあがります😂
    (我が2歳の娘もソレを使って幼稚園に入ります😄)

    幼稚園コースは14時までだと思います❗
    有料で延長出来ます🎵


    まるちゃんさんは
    こども園の幼稚園コースに入れたいというわけですね🎶🎶
    でしたら…。
    来年(1歳9ヶ月〜10ヶ月の時期)の9月〜10月ぐらいに見学や説明会があります😄
    そこで願書をもらう11月に提出して結果を
    待つ感じになります👍

    時期は地域によって異なるので
    気になる園のホームページで入園案内を見てみてください😄
    そこに去年(今年入園)の流れが載っていると思います🎶

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうです、そうです!
    あぁー納得できました!
    分かりやすい説明ありがとうございました😭
    日程までありがとうございます🥲
    10月から願書貰えるって書いてありました、それまでに園庭開放に行ったり情報を収集するのですね!
    分かりやすいーありがとうございます😭
    見てみます!

    • 5月17日
  • チッチ

    チッチ

    下に返信しちゃいました😭
    ごめんなさい😵

    • 5月17日
つ

こども園2歳児クラスは保育園枠で入園になると思うので、役所で必要書類準備してその指数から入園できるかできないか連絡が来ます。決めるのは園でなく役所で決めます。なので2歳児クラスでまず入園したければ役所でどのくらいの人気なのか、自分の指数?点数?から入園可能か、入り方を教えてもらうとわかりやすいと思います。

幼稚園2歳クラスだとプレ幼稚園の事だとしたら、園でプレがまずあるのか幼稚園に直接聞くと幼稚園枠での3歳児クラスへの入り方を教えてもらえますよ。
こども園は保育枠と幼稚園枠があるので幼稚園枠から希望なら直接幼稚園に問い合わせて聞くのが早いかなぁとは思います。うちの近くのこども園は3歳児保育枠20人で幼稚園枠5人で、20人プレ幼稚園の中からの5人選考だったので、兄弟枠、ずっと在学中幼稚園時間帯を利用するか(延長保育は利用しない)の方を優先して入園選考されたらしいので、なかなかの倍率だなと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    多分2歳児のプレ幼稚園なのかなと思うので、幼稚園に聞いてみます!
    役所にも2号と3号の問い合わせしてみます、ありがとうございます😭

    なかなかの倍率ですね!
    やっぱりみんな希望しますよね💦
    難しいのかな…情報集めてみます、ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5月17日
チッチ

分かってもらえて良かったです😂

入園までゆっくり時間があるのでいろん
園を見れたら良いですね🎵
こども園の3歳〜幼稚園コースは
0,1,2の保育園コースからも数人は流れてくる
と思うので募集は少ないかもしれないですね😱

プレに入っておけば年少さんにはあがれるみたい
なので安心ですが…。
プレの定員より申し込みがおおければ抽選
とかにもなるかもしれません😭

娘が行く所はプレに入るための抽選会がありました😭😭

上の子が12月生まれだったので伝えてやすかっただけです👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あまく見てました…そんな激戦なんですね😭
    プレから入れるようにしてみます、幼稚園に聞いてみます!
    ありがとうございました😊

    • 5月20日