![🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子もずっと人見知りなくて心配してたのですが、11ヶ月ぐらいから始まりました😅
なのでこれから始まる可能性もありかと😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもほぼ人見知りしません🥲
声でかい人だとびっくりして泣きますが基本みんなに愛想振りまいてます(笑)スタジオアリスでの撮影も泣かないかヒヤヒヤしてましたが泣きもせず終わりました😂大丈夫か心配になりますよね💦
-
🌟
うちも基本愛想振りまいてます😂
本当に心配になります😢- 5月17日
-
退会ユーザー
これから人見知りするようになるんですかね🥲お願いだからじいじばあばには人見知りしないでほしいです😂
- 5月18日
-
🌟
分かりますー🥲私の母も人見知りされたくないって言ってます🤣- 5月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子も8ヶ月頃は人見知りがなく、誰ふり構わずニコニコでした!
一歳半過ぎたあたりから人見知りが始まり、2歳半がピーク、今は人見知りがなくなりまたニコニコに戻りましたよ☺️
-
ママリ
これから人見知りが始まると思います!
- 5月17日
-
🌟
徐々に始まりますかね☺️♡
子供も一人一人違うって分かっててもサイトとかに書いてあることができてなかったりするとすごく不安になります、、、😭- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1歳位まではそうでした😆じーじ、ばーばとのお留守番もなーんも問題なし。
でも今は人の前に出ると完全フリーズ、私の足に捕まって、声も発しません(笑)
今は家事もままならないくらいママじゃなきゃダメになっちゃいました💦
可能なら今のうち人に預けて自分時間過ごしておくといいと思います☺️
-
🌟
足に捕まってるの可愛いですね🤣♡
ママじゃなきゃダメなの可愛いって思うけど、いざそうなったら大変ですよね💦
自分時間満喫しておきます🥰- 5月17日
![未来](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未来
うちも生まれてこの方人見知りらしい素振りを見せたことがありません。
歩き始めてからは出先で色々な人について行ったりニコニコしながら近づいたりして心配してました。
発達相談の時に話しましたが、泣いて嫌がったり隠れたりだけが人見知りではない。年齢があがると知った人、遊んでくれる人と認識できるようになるから気にしなくて良いって言われました。
たしかに最近見てると相変わらず誰にでもニコニコしてますが、知らない人に対しては少し距離?とゆーか前みたいに誰でも!!ってのはなくなりましたよ。
いいように考えれば人見知りで大変、ってのがないし預けるのも楽な方かなって^ ^
知らない人についていくのだけは自分が見ておけばいいだけですしね。
-
🌟
誰にでもニコニコしてるのは可愛がられるし楽だけど親としては少し心配になりますよね💦
そうなんですね😳♡!
未来さんの話を聞いて楽になりました☺️確かにそうですよね♪♪プラスに考えます😍- 5月17日
🌟
そのうち始まるんですかね😊でもきっとしたらしたで大変と思うんですよね😣