
コメント

はじめてのママリ
仰る通りです。
自己都合の退職理由で待機期間が3ヶ月あるという事ですね?
この場合ですと、90日間給付なら8月頃に面接して、9月に入校すると延長を受けられますよ。
お子さんいらっしゃるので、託児付きの講座でしょうか?

ぱん
たしかに被ってるので延長にはなりませんが、その場合だと7月からもらえませんかね?
確か待機期間も学校開始とともに短縮されるって感じだった気がします。
-
のあ
お返事ありがとうございます!それは初めて知りました!失業手当延長でなくても早く資格をとりたいので仕方ないですよね😅失業訓練は一つ終わってまた次のって受けることはできるのですか?
- 5月17日
-
ぱん
それは多分できないと思います💦
職業訓練は資格取得が目的ではなく就職が目的なので💦
卒業後2ヶ月以内に就職するよう、半端なくプレッシャーかけられてました!- 5月17日
-
のあ
そうなのですね!
もちろん、今すぐにでも働きたい気持ちはあります。が、なかなかこのご時世なので良い求人がなく就職できるのか不安です。- 5月17日
-
ぱん
私がいた時は、その資格を使った仕事でなくても、なんでも良いから直接雇用の仕事でと言われてました。
正社員でも良いし、パートでも良い、派遣社員はNG。
仕事がきまらなさそうな人には、なりふり構わず希望でない仕事でも受けるように指導されていたようです。
あくまで職業訓練校なので、学校にいきながら仕事探したり、受けるように言われてました🤔
忙しかったですが、通う3ヶ月間+卒業後2ヶ月あるので、ゆっくり条件に合う仕事探しができましたよ😉- 5月17日
-
のあ
卒業後2ヶ月あるってのはどういうことですか??
- 5月17日
-
ぱん
就職しろって言われる期限です!
その期間も私の時は失業手当が延長していただけました😊- 5月17日
-
のあ
そうなのですね!?延長になった理由は何なんですか??
- 5月17日
のあ
お返事ありがとうございます!その通りです。
やはりそうなのですね💦
託児付きですが、母が診てくれるので利用はしないとおもいます。