愛着障害について不安。母親の影響や育児に関する悩み。普通の育児か不安。影響を受けているのか心配。
愛着障害についてです。私自身に愛着障害があるのか、息子をちゃんと育てられているのか不安になりました😢読みにくいかもしれないですが、すみません💦
愛着障害は世代間で伝播する、という情報を見ました。
私の母は、多分アダルトチルドレンです。祖母に対する愚痴を、今現在に対しても自分の幼少期についても散々聞かされてきました。
母は愛情を持って一生懸命育ててくれたと思いますし、感謝しています。でも、何か辛い事があっても、「それくらい、自分はなんとも無かった。」「それくらいできて当たり前。」「自分はもっと大変だったけどひとりでなんとかやってきた。」という感じで、共感してくれることもないし、突き放されます。そのくせ、自分のことになると大袈裟で、こちらに助けを求めてきます。
母と関わるとメンタル的にしんどいので、物理的な距離も置いて連絡も最低限、なるべく波風立てずに過ごしてます。
愛着障害は伝播する、というのを聞いて「実母がそうなら、私もそうなのかも?」と不安になりました。
・専業主婦でワンオペですが、ママっ子で常にベッタリな息子と過ごすのが時々辛くなる
・感情的になり、息子に怒鳴ったり泣きながら怒ったりすることがたまにある
・他の子供と比べてしまい、モヤモヤすることがある
・実家は実母が👆な感じなので頼れずですが、実家に頼ったりサポートが充実している人をみると、モヤモヤしたり僻んでしまう
こういうことが時々あります。これは育児している人として、普通ですか?普通は感情的にならなかったり、もっと子供に寄り添ったりしているのかな…
母には育児に対してもあーだこーだ言われることがありますが、「母と私はちがう。絶対に母のような親にはならない」と反面教師で子育てをしています。でも、自分自身が親の影響を受けて、息子にも悪影響を及ぼしているのではないか…と不安になります😢
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
yast
お母さんとの付き合い方難しそうですね…
反面教師ということで理解しながら子育てしているということなので、大丈夫ではないでしょうか?
自分も子どもに同じことをしてしまう人というのは、変だなということに気づいていない人で、母親の育て方は正しい、自分もそうされてたからということでやってしまうのかと思います。
周りと比べてしまったりすること、イライラして怒鳴ってしまうことは誰にでもあります。保育士をしている私も自分の子どもに対しては感情的になることもあるし…。
しっかり子どものことを大切にして、大好きだよという気持ちを伝えていければ、愛情不足にはならないと思います!
nakigank^^
普通なことではないでしょうか?
育児に不安は誰しもありますし、完璧なんて無理ですし、完璧にしたから子供が立派に育つ保障なんてないし、わからず右往左往しながら子供と成長していくものだとおもいます。私の母も共感はしてくれないので相談してないです。向こうは大変、辛いって愚痴ばっかり言ってくるのでこちらから連絡とることないです。普通かどうかなのかと不安になり愛着障害なのか結びつけたことないです。💦
育児に悩むのは普通なことなので、あまりお母さんの事を持ち出さなくていいと思います。あなたはあなたの育て方で大丈夫ですよ。😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
実母と折りが合わなくて愛着障害、って言ったら、そういう人結構多いんじゃないの…?とも思いました😅そうですよね、私が気にし過ぎですかね💦
そう言ってくださって、ありがとうございます!育児にまで実母のことを持ち出すとしんどいので、そう言ってくださって救われました😭✨✨- 5月16日
-
nakigank^^
私は親に頼れない分支援センターや保健師、いまは助産師に相談乗ってもらってます。そうやって周りの人の方が共感してくれたり、中には指摘してくれることもありますが親より素直に受け入れれることもあります。😂悩んだら親ではなく周りに頼るところを見つけるとしがらみから解放されるかな?と思います。😊
親の弱音は背負わず、へぇ〜大変だね〜と流せばいいですよ。😁- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!これから出会う人とか、周りのサポートしてくれる人たちを大事にすればいいですよね😌❤️私も周りのように、自分の母親に親身になってもらいたい、でもそれが無理だったり拒絶されて傷付く、という事が多くありました。。めちゃくちゃ嫌なんですが、親の影響は受けている気がします🥲
アドバイスありがとうございます🙇♀️🙇♀️どっかのおばさんの小言くらいに流しておきます🙌- 5月16日
退会ユーザー
私もつわり中に食べれず1ヶ月で5kg落ちてずっと寝込んでいたのに
私のつわりはそんなもんじゃなかったと言われました。
子供が生まれてからも
よく泣くのは夫婦仲が悪いからだとか色々...
〇〇さんのお子さんは同じぐらいに
産まれてしゃべれているのに
遅いだの、いっぱい言われました。
そういう母とは基本連絡を取らないです。
そしてそういう言葉、態度をとるなら
孫に会わせないとも言いました。
昔(7年前)に比べると今はマシになりました。
私も母のような人になりたくないと思います
ふとした時に母が言っていたようなことを
言ってしまうと罪悪感があります。
でも、きっと違う
違うように育ちますよ
愛を持って過保護にもなりすぎず
程よい距離で子を理解しながら
育てていこうと思っています
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
傷付きますね、、辛かったことを分かって欲しいし、自分の子供の成長を一緒に喜んで欲しいですよね😢
気付いて、しっかり愛情を注げば、伝わりますよね😢❤️- 5月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
結婚や出産を気に、「なんかこの人おかしいな」「自分の母親なのに、関わるのがこんなに辛いってなんなんだろう」「普通じゃないな」って数年悩みました😂🌀きっと、母もそう思われたいとは思っていないんでしょうけど😢
客観的なコメントが貰えて、嬉しいです🙇♀️そう言ってもらえて、ホッとしました😭✨
アドバイスありがとうございます!しっかり愛情伝えたいと思います✨