赤ちゃんが産まれる前に、上の子の寝かしつけに慣れていない状況です。赤ちゃんと上の子の寝かしつけをどうすればいいか不安です。
二人目が産まれてからの、寝かしつけのイメトレが全然できていません!!!
もうすぐ1歳9ヶ月になる男の子がいます。
そして、10月にはもう一人産まれます。
今の段階での寝かしつけまでの流れは
18:30 夜ご飯
19:30 お風呂
20:30 お布団に入る(消灯)
21:00 就寝
6:00 起床
というリズムができています。
基本、部屋を暗くして一緒にゴロゴロしてれば気づいたら寝てます。
もちろん朝までぐっすりです。
ただ、この環境に赤ちゃんがくると…
どうやって寝かしつけしたらいいですか?
上の子が寝ようとしたら、赤ちゃんが泣いて、寝付けないとか絶対ありますよね😭💦
じゃぁ赤ちゃんから先に寝かせそうとしてもそんな簡単に寝るもんじゃないじゃないですか〜😱
あと、夜中の授乳で泣いた時上の子も起きたりしますよね?その場合はみなさんどうやってるのか知りたくて…😭😭
教えて下さい🙏✨
- Rica*(8歳, 10歳)
コメント
*みゆきmama*
うちの子達も最初は赤ちゃんの泣き声で目が醒める事がありましたがすぐに慣れたのか全く起きません笑 長女は起きても勝手に寝てくれますし、長男は起きたら赤ちゃんにおっぱいあげながらトントンしてあげると寝ます( ^ω^ )
次第に上の子は慣れていくと思いますよ(o^^o)
ひーこ1011
うちは1歳9ヶ月ですが、夜中の授乳の時に赤ちゃんが泣いて上の子が起きる事はほとんど無いです(◍•ᴗ•◍)
たまに夜泣きとかぶる事はありますが、ごく稀です!
下の子はお腹満たされたらとりあえず静かになるので、授乳しながらトントンするか、上の子が抱っこせがんできたら、とりあえず下の子を一旦降ろして上の子を抱っこします。
今はまだ実家にいるので、寝かしつけの時は下の子を別室に連れて行き、上の子だけ寝かしつけしてます。
でも家に帰ったら、娘はパパママ揃って寝たい!という子なので、多分一緒に寝室に入ると思います。
下の子がぐずったら、私か旦那かどちらかが抱っこしつつ上の子寝かしつけるしかないかなぁ…て思ってます。
-
Rica*
ありがとうございます!!
普段、パパも一緒に寝てるなら尚更揃って寝たいって言い出しそうですよね。
赤ちゃん返りも不安ですが、なんとか頑張ってみようと思います😊✨
少しずつイメトレできてきました🙏💕- 9月5日
苺グミ♡
うちは下の子は添い乳して、あとは一緒に横になってました。
夜中に上の子はほとんど起きたこと無く朝までぐっすりでしたし、稀に起きてもまた1人で寝入って行くので特に構ったことなかったです。
-
Rica*
ありがとうございます!!
実は上の子にも添い乳やったことがなくて😂
けど…最終手段で添い乳、添い寝作戦は頭に入れておきます👍🏻✨- 9月5日
Rica*
ありがとうございます!!
おっぱいあげながらトントンですね🙄❣
そんな器用なことが私にできるか不安ですが…がんばってみようと思います🙌🏻