
上の子の赤ちゃん返りがイライラする。怒り方がキツい。反省して繰り返し。
最近上の子の赤ちゃん返り?わがまま?が凄くてイライラしてしまいます。
+何かあればすぐ泣く…
2人目の時に赤ちゃん返りがなくその反動で今凄いのかなーっと思うのですが…
分かってるんですがイライラしちゃう。
下の子の面倒を見てくれる事もあるし、甘えてくる時にはとことん甘えさせてあげようと思うのですが…
わかってるけどイライラして怒ってしまって泣く…
最近怒り方がキツいのか(自分では前と変わらない)私が怒って上の子が泣くと敬語になります。
「ごめんなさい」「はい」「分かりました」と…
前までは、「ごめんね」「うん」「分かった」だったのですが…
私の怒り方が怖く感じてるんだろうな…って思うのですがイライラしてる時は頭が回らず😢
落ち着いたあとはちゃんと「イライラして怒ってごめんね」と伝えて大好きっと抱きしめます。
怒り方がキツいってことですよね…
反省して怒っての繰り返しです😢
- すずみかいつ(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みー
同じ状況だなぁーと思いながら、読んでいました。
きっと、上の子は我慢している部分もたくさんあるから、甘えたいのは分かるんですけどね、怒らないようにしよう!とは頭からでは思いながら、イライラすることも多いです。
すずみかさんは、ちゃんと落ち着いてから『大好き』と伝えているから、お子さんにもきちんと伝わっているのだと思います。
この状況が落ち着くといいですね!
お身体、大切になさってください☺️

ママリ
うちも妊娠中から赤ちゃん返りで産まれた今、癇癪やわがまま酷いです💦特にパパやじじという男の人に対してですが……。
いつも一緒にいるのはママだから、その分イライラ度も高いですよね。怒りたくなくても怒ってしまうのもありますよね、、分かります😭
最近は怒らないように意識して、刺激しないよう褒めたりをたくさんしてちゃんと上の子も見てるよというアピールしてます🥺
………気使って疲れますが(笑)
すずみかいつ
共感してくれる方がいて安心しました😢
我慢してる部分もたくさんあって、甘える期間が短かったのもあって今いっぱい甘えたいんだと分かってるんですが難しいです😭
落ち着いてから伝える事がしっかり伝わってればいいです😭私も気持ちに余裕ができるように考えます😔
コメントほんとにありがとうございます😭🙇♀️