※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎
子育て・グッズ

息子が2歳1ヶ月で、指示には機嫌次第で従うが、言葉が少なく幼い感じ。自閉症や知的障害の検査中で、遊び方や関わり方を見て発達障害ではないと感じるが、不安が続く。

朝「パパ起こしてきてー」というと息子が「(わ)かった!!」と言ってパパの布団めくったけど、パパがちょうどトイレに行っていたのでそこにいなくて、布団をめくりながら「パパー!!パパー!!パパー!!」と連呼し、私が「パパいなかった?」と聞くと「ないない!!」と答える。

私がトイレに言ってる時にパパが「ママいないねー、お風呂かな?」と息子に言うと風呂場まで走って風呂の戸を開け「ないない!」と答える。

お風呂に入りたそうにしてるので「ズボンとオムツ脱いで、ズボンは洗濯機でオムツはゴミ箱にぽいねー」と言うと自分で脱いで指示に従える

お風呂を出る時にお風呂の通話ボタン?を押してパパ呼んで!と言うとそこのボタンを押して「パパー!!!!」と叫ぶ笑←今初めてできました笑

私がトイレに入ってる時にテレビをつけろとリビングを指差すので「リビングの机の上にあるリモコン持ってきて」と言ったら持って来れた

よく指示に従えるかどうかてのを聞くんですけど、上記のような例は従えてるというんですかね?2歳ですとこなせる指示がまだ幼いですかね?😭毎回ちゃんと従えるわけでもなく機嫌がいい時に従えるといった感じです😂😂

※2歳1ヶ月で言葉は少なく全体的に幼い感じもする我が子です😂😂自閉症や知的障害なのか等は現在検査中ですが、まだ次の検診まで時間があり私がたびたび不安になってしまうのでこちらで何回も質問させてもらってますすみません😂😂
今私自身が不安な点は

・すぐに何かを指差してなあに?と聞いてくるので
名前を教えてあげるが一向に名詞が増えない、オウム返しをして覚えよう?としない
※あった!ないない!(あり)がと!ばいばい!ちょーだい←滑舌悪い ゴー!ゴー!などの言葉は増えつつあります
・集団の指示だと通り辛い時がある
〇〇するよーと言っても自分に興味ないことだと無視する、反応が鈍い、嫌がる
・こちらを見ながらクルクル回る時がある
・あーーんと言いながらゆっくり噛み付いてくる時がある
やめて!と言ってもニヤニヤしている
けど他のことでダメ!と怒るとやめて泣くので謎
・応答の指差しはしないけど自発的に自分のわかる物の
名前は言ったりする。私を見てママ!と言ったり
共感の指差しはする 

発達センターの方に診てもらったところ
遊び方や私との関わり方をみても
発達障害…て感じではないけどな
けど確かに全体的にゆっくりさんだね
とのことでした。なら私のこの違和感はなんだ
もしや知的障害か…?!と最近また病んでしまい
たびたびこちらに書かせてもらっています😂😂
1ヶ月早産児なのでしょうがないのかな😂😂

長文失礼しました😭😭

コメント

deleted user

私的には全然遅くないと思います♩
うちもゆっくりちゃんですがむしろ周りの子が早すぎなのでは?と思います😂
2歳になったばかりですし全然大丈夫ですよ😊😊

  • ⭐︎

    ⭐︎

    コメントありがとうございます😌
    周りの子ほんと早いんですよね😭比べてはいけないと分かりつつ比べてしまう自分にほんと嫌気がさします笑

    • 5月17日
アリーヴェデルチ

①指示には従えていますね。びっくりするほど。お風呂のくだりの脱ぐ指示や、通話ボタンのくだりは、複数指示や工程の理解になるので。
誕生月的にも一歳児クラスの高月齢ですし、機嫌良い時にここまで出来るなら、従えてますよ!
長子で男の子なら、言葉が少ないのは当然ですよ。

②発語出来る語彙数が少ない上に滑舌が難しいのにも関わらず、名詞が増え辛いのは当たり前です。おうむ返しだけが覚える手段ではありません。聴覚優位ではなく、お子さんは、視覚優位なのかもですね。口頭で伝えずに、絵や写真やイラストや時には短い動画で伝えるなど、視覚情報で、伝えるのも良いかもですね?

③未だ産まれて2年。全てのことに経験が無いと言っても過言でない中で、その指示はイメージも付き辛いですね。せめて視覚提示をするか、
〇〇が出来るよ!と、いかにも楽しそうな感情にうったえる提示をする方が、
快な感情へ流されてくれそうですね。

④クルクル回る、、、。理由によりますね。自分に刺激を入れてるんですかね??

⑤遊びたいけど、興味の引き方が分からない感じですかね?お母さん本人に、反応して貰うのが嬉しい感じかもなので、ダメだと分かってての甘噛みには怒られる事が嬉しいですが、ダメだとは分からないものには、急に怒られたというか否定された気分になるのかもですね。保育的には、真剣に伝える事が必要とされるかもですね。もしくは、気持ちを逸らして違う遊びに誘う。療育的には、二つあります。一つは計画的な無視。噛むなら、お母さんは嫌になっちゃうからね。と、一言伝えて反応を完全にしません。やめられたら、直ぐに反応してあげます。痛かったよ🥲と。二つ目は違う遊びの提案。噛むのではなく、〇〇の遊びをしようか!等と、代替案を提案する感じです。

⑥指差し行動が全てではありません。一つの目安なだけ。指差し行動の中に他者が存在するかどうかです。お子さんの中にお母さん本人の存在があるのは明らかです。あとは、私を見て欲しいっていうのが強いので、なるべく旦那さんか実家とか、協力してくれる人や物を全部使って、お母さんとの時間を満たしてあげるのも良いかもですね。



気になるとしたら、
1、リビングの机の上のリモコンをどうやってとったのかと
2、通話ボタンのくだりは、普段から呼ぶやり方を誰かがみせていたかどうかと、
3、お風呂前の脱衣のくだりは、日頃からやってるかと
4、パパがママいないねー、お風呂かな?の時の詳しい様子です。

1は、もし椅子やまさかの机に乗る感じだと、好ましくはない動きかなと。

2は、見せていたとして、初めての口頭指示で動けたなら、完全に視覚優位ですね。
日頃から、良い見本を視覚的に提示していき、お母さん本人が良い見本に対して喜んだり褒めたりする事を見せると良いと思います。また、お子さんが実践できる度に、すぐに褒めてその行動の強化も図った方が良いです。例えば、旦那さんに良い見本を常に意識してもらい、先ずお母さん本人が喜んでいるのを見せる!直後に旦那さんを褒める!という良い行動のメリットを視覚的に伝えて、好ましい行動へ誘導していきたいですね。それが難しいなら、ぬいぐるみ遊びの一貫で、お母さんが、一人二役!

3は、日頃やってみせているなら、それは、複数指示の理解では無いです。ただ、視覚提示の凄さはあるので、今後も先ず見せていったり経験出来る様にしていったりすることが必要かもです。

4は、パパ起こしてきてーの時とは違い、もし探してきてーと伝えていないのに勝手に行っていたとしたら、危ない行動にあたりますね。衝動性か高いです。パパはお子さんをとめて衝動性のコントロールをした方がいいですね。もし、ママを求めてしまう行動が多いという理由なのであれば、もう少し旦那さんとお子さんが一緒にいても安心できる様な環境作りはしていく方がいいかもです。旦那さんとお子さんだけの時間を増やすとか、旦那さんも子育てをするという意識をもっと高めたいですね。



発達センターにも、
色々な職員がいます。
違う発達センターには、
もっと、色々な職員が
いるかもですよね。
家ではない環境で見える姿なんて、落ち着いていないのだから、ゆっくりになるのは当たり前ですよ?むしろ、お母さん本人の、知的障害かもしれないという違和感をもう少し言葉で出してみても良いかもですね。ちなみにこの文面を見る限りは、知的障害ではないです!

  • ⭐︎

    ⭐︎

    コメントありがとうございます😌
    こんなにも色々かいて頂けて感動です🥺🥺色々と参考になりました!実践できるものから挑戦していこうと思います!

    私の説明が分かりづらくて申し訳なかったです😭1の机は小さいローテーブルなので小さい子でも机の上のものを取れるようなテーブルでした!たまにふざけて机に乗るときは鬼の形相で叱っています笑

    • 5月17日
skmskm

発達障害ではないと思いますよ!
ウチも同じく1ヶ月早く生まれました!同じ感じですよー❗️
男の子はゆっくりって聞いてましたが本当だなぁーって思ってます!
マイペースだなぁ💧って思いますw

今は理解出来る様になってきてるなと感じます✨ただ、本人は分からないからなーに?って気になる事全て聞いてきます😅言葉もまだ上手に言えないからオウム返ししない時が多いですし、聞き慣れない言葉は何回もなーに?って聞いてきますw上の子の時もありましたが分かりやすく答えを伝えるのに親は大変です🤣

ウチは噛みつきは少なくなりましたがつねる事が多くなり痛くて😭
注意してもなかなか治らないし…
笑ってるので好きな人にギューって抱きつくかわりにつねるって感じです💦だから根気よくダメな事を伝えてます❗️
急にいろいろと出来はじめる子もいるっていいますし見守っていきましょう♪

  • ⭐︎

    ⭐︎

    コメントありがとうございます😌
    ほんとうちの子もめちゃくちゃマイペースなんですよ😂同じ感じと言っていただけて嬉しいです😂温かい目で見守っていきたいと思います🥺

    • 5月17日
りんご

確かに速くはないですが発達障害や知的障害を疑うほど遅くもないのかなぁと思ったり。気になるのでしたら定期的に検診かなぁと思います。
幼く感じるのは大人も赤ちゃん言葉を使っていませんか?「ゴミ箱にポイ」とか「ゴミ箱に捨ててね。」に変更するとか多分他にもないですか?赤ちゃん言葉を使っていると全体的に幼くは感じたりしますが。名詞の発語は遅くてもリモコンとかズボンとか理解はしているということですよね。繰り返しかなぁと思います。カードとか絵本とかで繰り返しインプットしていくとアウトプットは爆発するとこもあるかもです。

  • ⭐︎

    ⭐︎

    コメントありがとうございます😌
    前にも発達で不安に感じることがあり病院に通っていたので今回の検査次第ではまた病院に通おうかと思います😂
    確かに赤ちゃん言葉使っています!😳😳絵本は好きなのでこれからも沢山よんであげるようにします😚

    • 5月17日