
妊婦糖尿病で食事に制限があるが、血糖値が安定せず困っている。栄養士にはカレーやラーメンは絶対NGと言われ、食べたくても我慢しているが、頭痛や吐き気がひどい。たまに食べてもいいのか、食べなさすぎなのか悩んでいる。
妊婦糖尿病で、カレーやラーメンは絶対に食べたらダメだと言われました。
臨月で予定日もうすぐなのですが、野菜だけ食べてても、血糖値が120前後です。
ラーメンやカレーは食べてないのですが、
お腹が満たされず、買い物行く元気もごはんを作る元気もありません。
カップ麺食べたいですが、一度食べただけで、体の血流がさらに悪化してしまうのでは…と不安になります。
1ヶ月に一食でもカレーやラーメンを食べたことを報告すると栄養士さんに絶対にダメですよ!
と注意されてしまうので、毎日食べているわけではないのに、ずっとラーメンとカレーはだめだからと言われてしまいます。
まるで毎日食べているような言い方をされるので、まいっています。
何も食べていなくても、血糖値が140超えたりすることがたまーにあります。
たまーにたべるだけでもダメなんでしょうか?
それとも食べなさすぎでしょうか?
血流が悪くて、常に頭が痛くて、耐えれないほど痛く吐いてしまいます。
ラーメンはそんなにだめでしょうか?
おなかが空いて仕方ありません…
- まゆりん

ママリ
絶対にダメだと言われてるレベルならやめたほうがいいとおもいます、、
お腹がすいてるなら他のもの食べればいいとおもいますし、、

はじめてのママリ🔰
私も血糖値引っかかりましたが、もぅここまで来たら甘いもの控えるくらいしかできません!w

退会ユーザー
ラーメン、カレーを今だけ我慢することはできないんですか🥲??
産後食べられますよ❤️

みにとまと
ラーメンもカレーも、塩分と糖質が高いので厳しく制限されているのだと思います💦産後血糖値が落ち着けばいいですが、そのまま糖尿病に移行してしまっては大変なので指示に従った方が良いと思います。

みー
栄養士さんにカレーやラーメンは絶対にダメと言われたなら守るしかないかと…🥲

ままり
もう臨月ならあとちょっと我慢した方がいいと思います😂
赤ちゃんのためにも!
-
ままり
いや、夜にお菓子食べてるなら余計ダメだと思いますよ😂😂
- 5月16日
-
ままり
ん??
- 6月19日
-
まゆりん
すみません!出産後気づきませんでした!原因は心療内科で処方されてるお薬が原因でした…。
- 2月19日

はじめてのママリ🔰
空腹時で140は高いと思います
自己責任の上であれば大丈夫じゃないですか?

ママリ
妊娠糖尿病でしたが丼ものは血糖値上がるからダメだと言われてました…
後期に入るとインスリンの分泌も悪くなるので血糖値も高くなります💦
何も食べていないのに140超えだとインスリンすすめられませんか?💦
私はたまに麺類とか丼もの食べてました😅
妊娠糖尿病は普通の糖尿病と違って赤ちゃんに栄養がいるので炭水化物はしっかり摂るように指導されると思うのですが…
言われた量を摂っても血糖値が高くなるならインスリンだと思います。

moon
どうしてもなら低糖質、減塩のカレーにしてキャベツで食べるとか。
ラーメンは塩分と糖質がすごいのでやめた方が良いです。
産後の楽しみにとっておいてます。

退会ユーザー
私も2回とも妊娠糖尿病でしたが、ダメだと言われてるならやめた方がいいと思います💦
自分だけで糖尿病なら自己責任ですが、まだ生まれてないなら何かあっても困るので💦
娘も産まれたあと低血糖になって他の子より早くミルク飲ませたりしてどうにかなりましたが、血糖値コントロールしっかりしないと最悪お腹の中で亡くなっちゃったり赤ちゃんだけ入院とかなるかもですよ😢
運動できるなら食後にウォーキングとかして低糖質のカレーとか麺を食べるくらいにしておいた方がいいと思います!

ゆか
妊娠糖尿です!ですが、私は食事次第でなんとかなるタイプなので、そこまで制限されてません🙄
絶対ダメと言われてるのであれば本当に危険なので赤ちゃんのためにもやめた方がいいと思います🙄

退会ユーザー
んー、スープカレーとか糖質ゼロラーメンとかもダメなんですかねぇ🥲

まゆりん
皆さんありがとうございます。
最初のほうは数値が1オーバーで引っかかってしまい、それから糖尿病だから、食べ物は気をつけて指導されたので、サラダなどを中心とした食生活を気遣って送っていました。
たまーに食べたと言ったらそのことをずーーといわれ、血糖値も低いときはなんで糖尿病なのに、低いのか?これではインスリン打てないでしょと怒られました。
白米はなぜか食が進まず…
いつもちょこんとしたお米くらいしか食べられません。
お腹がとても苦しくなるので…
その話をしたら、お米はちゃんと食べて!もっとたべて!
と……
夢遊病があるので、夜にお菓子を食べてしまって寝ているので、それで高くなっているのだと思います…。
140だったときは、1度だけですが、なぞそんなに上がったのか謎でちょっと不安です…
あかちゃんはいつも元気なのですが、わたしが苦しくなりすぎて、気をつけてはいるのですが…ごはんをつくる元気がない時はついインスタントにしたいと思い、でもだめだと我慢して、結局食事すらできないこともあります。
あと10日ほどで予定日ですが、毎日頭痛も酷く、薬はもちろん効きませんし、食生活が悪いのかと悩んでいます。
気をつけているのですが…
どうしたら良いか…

まゆりん
追記です
産婦人科の先生からは、すごい数値が毎日高いわけじゃないから、インスリンも打つレベルじゃないし、
ごはんは食べれる時だけで大丈夫だから、無理しても吐いちゃうでしょ?ていわれて。
無理して食べるとたしかに、吐いてしまいます。
どんなに、野菜生活だけしても、次の日の朝の血糖値が100を超えてしまうこともあり、よくわかりません…
血糖値の数値だけや、食べてるものを栄養士さんに言ったら「まあ、この食事量なら、血糖値はこのくらいだよね…むしろもっと食べないと…」と言われます。
内分泌科の先生はインスリンを打ちたいけど、わたしの数値が低いときが多いので、これじゃインスリン打つか判断できないからちゃんと計測してきださいて何故か怒られるのですが、ちゃんと計測してこの数値なのに、なぜ注意されているのか謎でどうしたらいいのか…と不安です。
むくみが酷く、血流が悪くなっているので、わたしの糖尿のせいなのかととても不安です。
数値は100以下があまりないので、サラダを基本とした食生活をしていても、なぜ数値が下がらないの分からずただ不安です。
運動も毎日できるだけやっているのですが、、

ママリ
野菜スープとかなら大量に作って冷蔵しておけばインスタント並みにラクできますしお肉なども味付けして冷凍しておけば焼くだけですし、、
糖尿病じゃなくても体重管理の為に頑張ってる方はたくさんいるのでやはりあと少し自分と子供のために頑張るしかないと思います、、
食生活が悪いと書いてありますが最初の質問だとラーメンそんなに食べちゃだめなんでしょうか?とのことですので食生活が〜というならやはり制限もかかってる訳ですしやめたほうがいいとおもいます。
夢遊病でお菓子たべちゃって数値上がるならお菓子買わないければ家にあることもないでしょうし全て工夫次第かと思います、、
あともう少しの辛抱ですよ!

はじめてのママリ🔰
なにもたべずに140になるんですか?
-
まゆりん
そうですね…なんでかまったくわからないですが、先生はそういう時はたまにあるから、気にしなくていいといわれました。
今日はもういいやとおもって、ドカ食いしましたが、数値がかなり減っていて、正常にもどっていました。
臨月なので、もしかしたら、出産したら治るかもしれません。
というか、昨日くらいから明らかに数値が平常に戻っております。- 5月19日
コメント