お仕事 産休育休を取らずに退職した方へ 出産手当金の申請は?旦那の扶養で貰えないか心配。対処法を教えてください。 産休育休をとらずに予定日前42日以内に退職した方に質問です。 出産手当金の申請をしましたか? その場合、旦那さんの扶養に入ると貰えないと思うのですが、どうされましたか? 教えてください(^_^) 最終更新:2016年9月5日 お気に入り 1 旦那 出産手当金 産休 育休 予定日 扶養 申請 退職 バンビ(8歳, 9歳) コメント P 出産手当金の申請しました! 以前の職場の任意継続保険に入りました。 9月5日 バンビ それは会社にお願いして継続するのですか?? 働いていたら保険料は折半だと思うんですが、その場合は全額自己負担ですか? いつのタイミングで扶養に切り替えましたか?? 色々質問してすみません(>_<) 9月5日 P 私は自分で協会けんぽに連絡して申請しました!保険料は全額自己負担なので、かなり高くなります>_< 国民健康保険に入るか、任意継続にするかですが、私の場合は任意継続の方が安かったのでそうしました。 私は出産手当金をもらったあと、旦那の扶養に入りました!今は失業保険もらっているので、また旦那の扶養を抜けて、国保です! 9月5日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産手当金・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産手当金・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
バンビ
それは会社にお願いして継続するのですか??
働いていたら保険料は折半だと思うんですが、その場合は全額自己負担ですか?
いつのタイミングで扶養に切り替えましたか??
色々質問してすみません(>_<)
P
私は自分で協会けんぽに連絡して申請しました!保険料は全額自己負担なので、かなり高くなります>_<
国民健康保険に入るか、任意継続にするかですが、私の場合は任意継続の方が安かったのでそうしました。
私は出産手当金をもらったあと、旦那の扶養に入りました!今は失業保険もらっているので、また旦那の扶養を抜けて、国保です!