
コメント

小岩井
念の為、平日の午前中に試して与えてました🙋✨
バターは無塩で、醤油は味噌は一応無添加のものを選んでます!
でもあまり気にしすぎても疲れちゃうので、ゆる〜く作ってます☺️笑

つぐと🔰
バターは雪印のバターを使ってました。
味噌は自分たちが味噌汁用に使う味噌を、しょうゆはイチビキの国産しょうゆを使ってました。
私はバターも少量だし、塩とか醤油と使わなければいいと思って有塩を使ってましたよ。
アレルギーは、他のものである程度は試しているので曜日は気にせずあげてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
バターは雪印の有塩のものを使われてたんですね!
今日お店にいったら無塩がなくて😱- 5月16日

☆★☆
バターは無塩でやってます!☺️
醤油や味噌に関しては、まったく何も気にせず😅(大豆アレルギーがなければ)
家にあるものでやってます…(笑)
そんなに多い量を使うわけでもないですし、気にして無かったです💧笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
無塩のバター使われてるんですね!
どこのですか?
今日お店行ったらなくて😱- 5月16日
-
☆★☆
雪印のやつで、パッケージの右上?(多分です)に、食塩不使用って書いてあるものです!
スーパーなどには、ほぼあります✨- 5月17日

退会ユーザー
バターは無縁にしてます🎵
味噌は基本的には添加物入らないものが多いので無添加の減塩にしてます!
醤油は塩分カットは個人的に添加物多いものが目立つので丸大豆醤油使ってます!
調味料ってある程度食材試してから使うものなので私は気にしませんでした😂
でも開いてる時間にやったほうが安心ですね!

22
バターは無塩、醤油や味噌は無添加を使っています!

えまり
私は初めてあげる時間帯だけ、午前中のお医者さんやってるときで
あとはメーカーなどは、そんなに気にせずあげてます。だから大人と同じですが、使う量が少ないです。
アレルギーなかったらいっかと思ってます。こだわるのはいいですが、私すぐ疲れてしまって。

退会ユーザー
添加物は体に蓄積して消化しません、日本にガン死亡率が多いのは日本の添加物の緩さにあります!またガン以外にも脳に影響
-
退会ユーザー
脳に影響するものもあるので、小さい子供から与えるのは避けてる方がいいと思います!私は無塩バターに丸大豆醤油、無添加味噌つかってます、出汁も鰹からとったりして、練り物や加工品(ちくわ、ソーセージなど)は添加物の塊で、パン類も恐ろしいほど何種類も一度に接種になるので無添加にしてる方がいいと思います!
- 5月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ちなみにバターはどこの買われてますか?
今日いつもいく店に買い物行ったら無塩のバターがなくて😱