
ウォーキング中にお腹が張ることがあり、休憩できる場所がないため、そのまま立っているか、ゆっくり歩いて帰るか悩んでいます。30分のウォーキングに休憩時間を含めるべきかも迷っています。
ほぼ毎日30ほどウォーキングをしています。
歩き始めてすぐからお腹が張ったり、途中からお腹が張ります。その場合 安静に、休む、とよく聞きますが
周りにベンチや休憩出来るスペースはありません🥲
ただじっと立って、張りが収まるのを待っていたら良いのでしょうか?
それとも、ゆっくりゆっくり歩いて帰路についた方がいいのでしょうか?(どこからでも5-10分で帰れるところをウォーキングしています)
また、30分に休憩時間も含めて考えますか?
今は休憩時間を含めない30分で考えていますが、ウォーキング後は結構疲れてます笑
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
助産院ばぶばぶの方がYouTubeでお腹が張っても
動けるなら動いていいと言ってました!
本当に動けない時は動けないから!!と😅
わたしも朝晩1時間ずつ犬の散歩で歩いてますが、30分に1回くらい座りたくなるので座ってます!
休憩できる場所があると安心ですよね🥺

ちやん
張るのは良くないと思います…歩き始めから張るんですよね?母親が実感するほど張っているなら、赤ちゃん相当しんどいと思います。
賛否はあると思いますが、まだ産まれてはいけない時期ですし、お腹が張って、休むところもないようなウォーキングはしなくていいと思います…。
-
はじめてのママリ🔰
歩き始めすぐから張る時と、最後の方に張る時とまちまちですが毎回どこかのタイミングで張っている感じがします💦
目的地を決めて15分×2にしてみようと思います!
歩き始めすぐから張る時はウォーキングを中止or時間を変える事にします!
普通の道(目的地までの道)には休む場所は無いと思うのですが、皆さんどうされているのでしょうか…?
立ち止まって張りがおさまるのを待っていますか?- 5月15日
-
ちやん
それがいいと思います!!
立ち止まって治まるならいいと思いますが、座るのは難しいですよね…うずくまってたらみんなに心配されちゃいそうですし(笑)
時間にこだわらず、本当に体調がいい時だけ気分転換程度にされるといいかもですね✨頑張りすぎないでくださいね🥺💖- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
5分くらい立ち止まることになりそうです😂
そうなんですよね笑
ありがとうございます☺️✨- 5月16日
はじめてのママリ🔰
動けるなら動いてもいいんですか!?
張っている時に動くのは早産のリスクがあると聞いて、座れる場所もないしどうしよう…って思ってました🤭
1時間!凄いです…30分で結構疲れてます私😂
やはり公園等を目的地にして15分歩いて公園で休んで15分歩きながら帰る、とかの方が良いのかもしれないですね…🤔
はじめてのママリ🔰
賛否あるかと思いますが、
YouTubeで見てみてください♪他にも参考になることたくさんあって、コロナで母親教室とかないので助かってます💕
距離としてはそんなにないのですが、犬がうろちょろしてるので1時間くらいかかります😅
帰ってきたら即寝てます😂
疲れますよね😂!!
公園の目的地いいと思います!
何かあった時、
ここにいる!って目印にもなるので!!💕
はじめてのママリ🔰
YouTube覗いて見ます!!
ありがとうございます!
わんちゃん😂
可愛いですね!!笑
想像したら癒されました😂💛
すんごく疲れます。元々体力ないのは自覚済みですが、これ程とは…と思います😂
確かに!そうですね!!
そうすることにします!