※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が甘えん坊で手がかかり、対応に疲れています。同じ経験の方、モチベーション維持のコツを教えてください。

息子が甘えん坊すぎて、私自身がキャパオーバーです🥲
お子さんの甘えたい要求、どうやって受け止めてますか?

元々甘えん坊で抱っこマンですが、赤ちゃん返りもあるのか、最近はさらに甘えん坊でママっ子で、手がかかります。
息子としては、私が家事や食事など他のことに注意がいっている状態も嫌らしく、ずーっと側に居てほしい、一緒に遊びたい、お話ししたいって感じなんだと思います。
なるべくそれに応えたいですが、朝から晩まで奴隷のように息子の相手をしていると、しんどいです😓
最近は反抗期もあるのか、自分の思うような反応や受け答えじゃないと怒ったり物を投げてきたりして、それもイライラします💧それならもう一緒に遊びたくないのに、ママママとベッタリです。

余裕があれば、息子に寄り添えるのですが、体調が悪い時などは「いい加減にして!」と爆発してしまいます😭
息子はなんにも悪くないのにな、ただ母親に甘えたいだけなのに、自分にその余裕がなくて、息子も自分もしんどくなってしまっているなと思います😢
「甘えん坊で可愛いな〜🥰」「今だけなんだから」と思いきり甘えさせてあげたいですが、しんどいなぁと思ってしまう自分にも自己嫌悪です💦育児向いてないなぁ💦と。

同じような方いますか??どうやってモチベーションを保っていますか?

コメント

かなぶん

去年の私よーこんにちは😂
ほんとに、今だけだから、後で後悔するよと散々言われましたがしんどいものはしんどい…😅
私は頼れるもんは頼りました。
泣こうが喚こうが1時保育に預けたり、実家は頼れないので旦那の休みに1人で出かけたり。
イライラして怒鳴るくらいならとテレビもたくさん見せてました。
コロナで1時保育が縮小されたり、遊びに行くのも気を使うしででいつも通りとは違う感じで余計しんどいですよね。
もうモチベーションっていうか、日々やり過ごすって感じでしたが💦
無理しすぎないようにしてくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    「抱っこして〜って言ってくれるうちが花なんだから」「ペチペチ叩いて、甘えてて、痛くも痒くもないじゃない」と周りから言われると、確かに振り返ると可愛いものかもしれないけれど、実際自分自身は辛くて、「私が育児に向いてないせいなのかな、私が頑張れてないのかな」と落ち込んでいたので、同じ方がいて安心しました😭

    コロナで子育てを他人に頼るってことが出来なくなってしまって、気を遣うし益々しんどいですよね💦健康なだけありがたいんですが…

    アドバイスありがとうございます!参考になります😭🙏✨

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

や、しんどいですよ。
かわいいけどしんどいですよ。
モチベーションは、いつか終わるを常に念頭におきます。
あとは、ここで、○○はいつ終わりましたか?って質問したりしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️共感してくださって救われます😭
    アドバイスありがとうございます!いつか終わるんですよね…うちの場合は夏から満3歳クラスで幼稚園予定で、そこからは一緒に過ごす時間は減る一方だと思うので、あと少し、あと少し、と思ってます😂

    • 5月15日
Anna

うちの息子そっくりです🥲
そしてママリさんのお子さんはどうかわかりませんが、うちの子は予想通り赤ちゃん返りをしてしまって、ジェラシー男子になってます😇😇
可能な限り答えてますが、イライラする時はテレビに頼ってます😂
しんどいですが、今だけ今だけと思って耐えてます😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちだけじゃないんですね😭✨
    うちも絶対あると思います笑。息子の成長に寄り添いたいですが、優しく寄り添える余裕のあるママにはなかなかなれず…笑
    他の手段に頼るのは大事ですよね!同じように頑張っている方がいると思うと、救われます😭アドバイスありがとうございます!

    • 5月15日