![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日内見をしてきました!値段も立地も住み心地も良さそうなんですが、1…
文章がうまくまとまってないです、すみません🥺
昨日内見をしてきました!
値段も立地も住み心地も良さそうなんですが、
1点だけ気になるところがあります、、、
脱衣所が狭く洗面台と洗濯機を置くスペースの他に
人が3人立てるくらいしかありません🥲🥲
今の部屋が綺麗さだけで選んだので比べて見てしまってるのかもしれません、、、
息子がずり這いなど始める前に引っ越さないといけないレベルの
狭さの部屋に住んでるので、できるだけ早く引っ越したいと思ってます。
住んでる場所は家賃が高めで最近人気が出てきた場所らしく
なかなか良い部屋が見つからずやっと希望通りで見つけた
マンションでした。
みなさんなら妥協しますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![まぁみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁみぃ
うちの脱衣所もそのくらいの狭さです!
ただ、それ以外が気に入ってるのなら私は妥協するかなぁって感じですね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも脱衣所狭いです💦
同じぐらいの広さだと思います。
不便といえば不便ですが、それなりになんとかなってます😁
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
洗ったタオル類を置くスペースはどのように確保してますか?🥺- 5月15日
-
ママリ
洗濯機の上に棚が作れる突っ張り棒つけて収納場所を2段ぐらい作ったり、洗面台の横に少し隙間からあるので、ニトリの細い収納ケース置いたりしてます。写真よりも細いものも売ってますよ😃
- 5月15日
-
ママリ
洗濯機の上はこんな感じです😃
つけられるスペースがあってサイズが合えば便利ですよ‼︎- 5月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マンションだったらそれでも許容範囲だと思うので妥協します😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうですよね!全て完璧を求めてから一生見つからないですよね😂- 5月15日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
不便さはないですか?🥲
まぁみぃ
もう少し広い方が良かったとは思いますがいやー狭い!もう不便!とまでは思ってないですね💡
タオルなんかは壁と壁で突っ張り棒みたいにするものに置いたりしてるのでそこまで不便さを感じてないです😊
むしろ物が届きやすいからありがたい時もあります😂
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
全て完璧な部屋なんてなかなか見つからないですよね😂欲張りすぎました😂
色々試行錯誤してやってみようと思います☺️💜
まぁみぃ
わかりますよー!せっかく高いお金使って引っ越しするんだから後から後悔したくないですよね💦
ただ子どもをお風呂入れる時に色々手が届きやすくて助かると思ったことは確かにあるので全部が全部悪くはないと思います(思いたいだけかしら笑)🤣
そのお部屋が他の方が先に入居決めてしまって途方に暮れるリスクもあってでも、まだ考えたいし他にあるかも!出てくるかも!って本当に悩みますよね🥲
はじめてのママリ🔰
引っ越し費用って高いですよね😭
一気にお金がなくなっちゃいます😭😭
私もまぁみぃさんのようにポジティブに捉えれるようになりたいです☺️✨✨
そうなんです〜、昨日内見して後日4件内見の予約入ってるって言われて決めなきゃって思ってしまって😂
これが不動産屋さんの嘘だったら笑えますが😂(笑)
まぁみぃ
その新しい物件の家賃の数ヶ月分くらいは出て行きますよね…妥協したくなくなっちゃう気持ち本当にわかりますよ😢
私も半年前くらいに引っ越して、ここ以上にいいところがないけどでもここも不満なところはあって
洗面台が狭い、家賃がちょっと予定よりオーバー、キッチンの水道がホースみたいに伸びない
↑だったんですが
まあもう住めば多少不便を感じつつもいいところもゼロではないので
マイホーム買う時に良し悪しが分かる経験にもなったしいいか!とかとにかくポジティブに考えるようにしてます😂
でも必ずどこのお家を見てもちょっとなぁが出てくると思うので自分の絶対条件をどれだけ満たしてるかで考えた方がいいかもです✨🤔