※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

心音と心拍の違いは何でしょうか?心臓が動いても心音が聞こえないことがあるのでしょうか?まだ心拍確認とは言えないのでしょうか?わかりにくい説明ですが教えてください。

心音と心拍の違いはなんですか?
7w1dに検診に行きました。その時に赤ちゃんの姿がエコーで見えたのですが先生がこれがたぶん赤ちゃんの心臓で、動いてるように見えますね。とおっしゃっていたのですが、心音は聞けれませんでした。
心臓が動いてても心音が聞けないことはあるのですか?
この場合、まだ心拍確認とはいわないのですかね?
説明が下手でわかりにくいかもしれませんが教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

心音はドクドクドクと音が実際に聴けるんですが、まだ心音が小さくて機械で音が拾えなかったんだと思います!

でも、映像的にはちゃんと動いてるからもう少ししたら聴こえるようになると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね!
    エコーでは動いてるって言ってるのになんで聞こえないんだろうってモヤモヤしてました💭
    まだ赤ちゃんも小さくて先生も動いてるように見える。みたいな言い方だったので不安もありますが元気な心音が聞けるようになったらいいなと思います♡

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも息子の時は7週入ってから心音確認できたので、聞けるまで数日の差だったのかもしれないですね😳
    元気な赤ちゃんが育ちますように☺️❤️

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたい7週あたりで心音確認できる方が多いんですかね😳
    ちなみに、これって心拍確認にはまだならないんですかね?😣
    質問ばかりですみません!😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんでしょう🤔
    大体の方は7週で聞ける方が多いんですかね😳

    うろ覚えで申し訳ないんですが、心音が聞けたら、、か
    心音の波長?が確認できたら心拍確認出来たことになるって言われた気がします😣

    加工した写真しか残ってなくて切れててほぼ分からないですが、
    右端のザーザーが心音の波長?です!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ画像までつけていただきありがとうございます🥲♡
    では、まだ心拍確認!とは言わないんですね😅
    次の検診が2週後でそれまで待ち遠しいですが気長に待とうと思います😂

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生によって判断も違うと思いますけどね😢

    健診待ち遠しいですよね☺️
    息子の時はなんだかんだ理由つけて毎週通ってました🤣(笑)

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂けただけでありがたいです😣❤
    私は2人目なのですが1人目の時は同じく毎週のように通ってました😂
    病院に行くと、あ、また来たのね😌みたいな感じでした😂
    4週に1回しか見てもらえないのは不安ですから少しでも安心したいですよね🥺

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり通いますよね🤣
    実は今私もフライングなのでまだまだどうなるか、、ですが、陽性反応でている状態なんですが初診は7週頃でいいかなーと思ってます😂

    ほんと、胎動ない時期ってめちゃくちゃ不安ですよね😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳❗
    おめでとうございます🥺❣️
    初診も早く行きすぎると何も見えなくて逆に不安になることもありますもんね😭私がそのパターンです🥲
    7週だったら確実に見えそうですね♡

    ほんと毎日不安です😭
    胎動がわかるようになっても動かないように感じると不安でたまりません😭😭

    • 5月15日