
保健師としての仕事が合わなくて悩んでいます。続けるべきか、やりがいのある仕事を探すべきか悩んでいます。
4月から保健師として役場に勤めています。
これまで10年以上、看護師としての経験しかなく、保健師の資格は持っていたものの、今回が初めてです。
しかし、もう辞めたくて仕方ありません。
多分、私には保健師の仕事が合わないんだと思います。
連日、怒りと悲しみ、虚しさばかりで、何の達成感もなく、ただただ辞めたい。
でも、そんなこと社会で働いていればいくらでもあるし、辞め癖をつけたくない。
子供にも保育園でのびのびしてほしい。
皆様なら割り切って仕事を続けますか?
それとも、辞めてやりがいのある仕事を探しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
やめてやりがいのある仕事を探します。

ヒマラヤン
特保の相談員からの転職で4月から総合病院で働き始めました!
臨床経験ほぼゼロなのに新卒ではなく経験者として期待されて入っているので毎日ヘトヘトです笑
怒り?悲しみ?
数ヶ月で合わないって慣れてないだけではないですか?
一年ぐらい様子みても良さそうですが、役場ってやりがいないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
転職されたばかりで、経験者扱いは大変ですね💦
お疲れ様です。
役場の仕事がやり甲斐がないってわけではなく、私が担当している事業が…です。
そのやり甲斐も、別の人にとっては違うだろうし、私に合ってないだけだと思います。
私も初めてだし、覚悟を持って来ましたが、こんなに嫌になるとは思ってもみませんでした。- 5月15日
-
ヒマラヤン
やりがいってすぐには出てくるものではないと思いますが…
嫌になったならやめるのも仕方ないですよね。- 5月15日

ははぐま
自分なら別の仕事を見つけて辞めます!
職種は違いますが、私も中途で公務員になりました(今は育休中です)。
仕事や役所という職場が合わなくて、転職したその日から毎日辞めたいと思っていました。最初の3ヶ月くらいは本当にしんどかったです。帰宅途中に泣いたりして精神的にもかなりきていました。
とりあえずはなんとか乗り切りましたが、今も辞めたい気持ちはあり、転職に向けて色々準備しています。
辞め癖つけたくないという気持ちもわかりますが、合わない職場でずっと過ごして消耗し続けるのはしんどいし人生がもったいないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
すごく気持ちわかります!私もしんどくて、この前旦那の前で大泣きしてしまいました。
せっかく働き始めたんだし、頑張りたい気持ちもありますが、とにかくしんどくて行きたくなくて。
人生勿体無い…
たしかに。
子供のことや、転職のこと、色々冷静に考えて、次の職場探しながら今は心を無にしてやり過ごそうかな😅- 5月15日

しろくま
保健師はもっていませんが、看護師で10年くらい働いてました
4月から保健師されてるということは、2ヶ月くらいで一番キツイときかなと思いました
私は夫が転勤族なので、何回か転職してます
始めて3ヶ月くらい一番辛かったです😭
保健師は夜勤もないし、看護師より給料や有休など安定してるイメージでした(違ったらすみません💦)
もう少し続けて、合わないなら辞めてもいいのでは‥と思います

そらジロー
わたしは看護師としてしか働いていないですが、数年で保健師に転職したいと思っています。でも、年齢的に公務員試験は受けれず😩非常勤の会計任期で考えているのですが、今回の転職は公務員試験を受けての転職ですか❓それとも会計任期ですか❓子育てのために転職したかによって、これからどうするか考えると思います☺️
勉強して公務員試験受けてまで保健師になったのであれば、割り切って頑張るかもしれません。子どものための転職でもそうですね😰会計任期なら、とりあえず1年頑張りますかね。
やりがいのない部署に配属されたってことですかね😥わたしも転職したら、そんな風に感じてしまうのかなぁと思ってしまいました😥保健師は看護師に比べてやりがいないものなのでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
これから保健師を目指されている方からしたら夢も希望もない話ですね💦すみません。
私も年齢的なことと転勤族なので数年で引っ越すこともあり、会計任用です。
私には合わなかったなぁというだけで、他の人が同じ立場に立ったらどう思うかはわかりません。
でも採用試験の時に、初めてなので何でもやりますー!的な感じで入ってしまったのもあり、もっと何をやりたいか具体的にしておけばよかったと思ってます。
配属先で何をするのか、自分は何ができて何はできないのか、予め理解しておくことが必要だと痛感です。- 5月15日
-
そらジロー
そうだったのですね🥲保健師といっても、部署によってさまざまなんですね。土日祝日休みなのは、子育てする上で魅力的だと思って、転職を夢見てました。給与は下がりますが、子どもとの時間とれるならと思ってます☺️あまりにも合わないなら、また看護師として働くのもありだと思いますよ😊
- 5月15日
はじめてのママリ🔰
私も本当はそうしたいです。
別の仕事探そうかな。。
はじめてのママリ🔰
一回嫌だと思い始めたらずっと嫌な気分で仕事になってしまうと思います😢 楽しんで、気楽にできるお仕事でも全然いいと思います♪