
クリニックでの看護師の仕事内容や休みについて知りたいです。病棟との違いや子どもが体調不良の際の休みについても気になっています。経験者の方の情報が欲しいです。
クリニックで働いている看護師さんいますか??クリニックにもよると思いますが、仕事内容は病棟と比べてどうですか?また、子どもが体調不良になった時のお休みなどはとれますか??
1月から病棟でパートをしているのですが、人間関係が良くなく、ほぼ毎日時間通りに帰れません。。
オープニングの小児科クリニックがあり、午前中のみの勤務を募集していました。元々小児科に行きたかったのもあり、気になっているのですが、クリニックは看護師の人数が少なく、休めないイメージで💦
あとはドクターの補助をすることが多いと思うので、気がきかないとダメなイメージで😂
仕事内容も今私はパートで、フリー業務なので、入浴介助やトイレ介助、食事介助がメインで頼まれれば時々経管栄養、吸引、導尿、採血、ルート確保などをやるぐらいです😂
病院と比べると業務内容がどんな感じなのかイメージがつきません😂そして、小児科となると未知の分野なので大丈夫なのか不安もあります😂
クリニックで働いている方がいれば教えていただけると嬉しいです!
- 3姉妹ママ(生後4ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はち
消化器内科のクリニックで働いてます。
人数ば少ないですね、子供が体調不良の時は初日だけ休んでます
仕事内容は診察補助、内視鏡補助、薬調合、電話対応などです

ママリ
産む前まで小児科クリニックで働いてました。人数は少ないので、ある程度融通利かせては貰えましたがやはり休みは取りにくいです。子供の体調不良はばぁばかパパ頼りでした。スタッフのお子様&お孫さんと行事が被らないかもいつもヒヤヒヤでした。冬場の混雑時期は多少残業ありましたが、落ち着いてると定時で上がれます。消化器外科病棟からの転職で全く無知でしたが、何とかなりましたよ!子持ちだと、意外に分かっている事多かったです。
仕事は、診察介助、予防接種のワクチンや院内で使う薬剤の管理、接種介助や薬剤詰め、採血、点滴ルート確保、診察や予防接種の予約取ったり、お母さんに説明したり、身体計測。あとよくあるのは、感染症系の検査です。クリニックだと、院内外の掃除もお仕事です。
子供が好きだと、楽しく働けると思います。
-
3姉妹ママ
休みはとりにくいんですね😭
確かに行事が被らないかはヒヤヒヤしますね😂
ちなみに、採血やルート確保はナースがやるんですか?😱
小児の採血やルート確保ってしたことなくて、難しそうな気がして😂我が子の手をみても血管わからなすぎます😭- 5月15日

twinママ
小児科クリニックで働いてたことあります。
他にもいくつかクリニックで働きましたが、やはりどこも急な休みはとりにくいですね。
小児科は他に比べて忙しかったです。特に感染症の多い冬季は診察がおします。
診療の補助、検尿や感染症の検査、吸入吸引、浣腸、採血や点滴、レントゲン、電話対応、予防接種や健診時は問診票チェックから計測とかですかね。
基本予防接種についてはお母さんたちに説明できるよう把握していないといけない、ワクチンの在庫チェックに発注もありました。あと、感染症や湿疹は見て隔離の必要があるかどうか判断しないといけないです。
お母さんの方が詳しいこともあったりするので曖昧な声かけとかには気を付けるですかね😅
-
3姉妹ママ
やっぱり休みはとりにくいんですね😭💦
感染症の多い時期だと診察も多そうですね😭
ちなみに採血やルート確保はナースがやるんですか?😱小児の採血やルート確保ってしたことなくて、難しいイメージで😭- 5月15日
-
twinママ
休み希望が重なって元々カツカツで組んでる日に子供が熱がとかなると休みにくいと思います。スタッフ数に余裕があるかは大事ですよね。
私が働いてた所は採血点滴は看護師がしてました。まずタオルで巻いて動いてしまわないように固定する人と刺す人と2人体制でしてました。ルート確保はシーネ固定するとこまでです。
一歳未満やどうしてもとれないときは医師に頼んだりしてました。一歳過ぎてても子供は血管が細いので私は一度とれなかったとき申し訳なさ過ぎて、それ以降他のスタッフに頼んでました。
自分の子供のかかりつけの小児科は看護師がしてたと思います🙄- 5月15日

退会ユーザー
クリニックで働いてないので参考にならないですが、私も転職の際、小児科クリニック気になってました。
私は正社員で探していたので、クリニックだと診察時間が18時までだと帰るのが18時過ぎてしまうのが保育園のお迎え上無理なので断念する一番の理由になってしまいました💦
私が気になっていた小児科クリニックは病児保育もあり子供の体調不良の際は預けられると書いてあったのでその辺はすごくいいなと思ってました。
結局、精神科の病棟に転職しましたが日勤のみで、残業なく定時でみんなで帰れるのでいい所に就職できたと思ってます。
人間関係はどこの職場にも合う人、合わない人いると思います。今の職場にも苦手な人は数人いますが、精神科だからか基本優しい方ばかりです☺️
病棟なのでスタッフはたくさんいるので子供の体調不良の時は、快く休ませて頂いてます。

ママリ
うちは3歳以降は看護師がやりました。それより前は、お医者さんがやります。看護師で難しいとお医者さんに変わります。ある程度おっきくなるまでは手背にキープしてシーネ固定~がメインです。点滴上手な先輩がいるので、手を見て無理そうなら慣れるまでは代わって貰ってました(笑)
-
ママリ
すみません、返信と投稿間違えちゃいました😅
- 5月15日
3姉妹ママ
やっぱり休みはとりにくいんですね😭💦
うちは私しか休めなさそうなので、難しそうですね😭
残業は多いですか??
はち
フルタイムですが、定時で帰れてますよ〜。