些細なことで喧嘩をしました。その時言われた言葉が頭から離れずもやも…
些細なことで喧嘩をしました。
その時言われた言葉が頭から離れずもやもやして苦しいです。
普段温厚で外面がよく、子供と遊んでくれるし家事も手伝ってくれます。
感謝していますが、私もフルで仕事をしているのでお互い様だと思っていました。
滅多に喧嘩しないのですが、たまに私が意見すると烈火のごとく怒るか、冷たい態度で無視します。
子供二人が交互に吐き戻して夜中に洗濯やらするのを手伝って欲しいとか、私がいないときコープの受け取りができないと困るから早く帰って欲しいとか、お互いの分担はあるものの私が遅くなるときくらいは洗濯物をたたんだり連絡帳くらいは進めておいてほしいとか、そういったことです。
私は図々しいのでしょうか?
私が一言いうと、10倍くらいに私の欠点をあげて自分が頑張ってないみたいに言うなと怒ります。
私が完璧だとも、旦那が頑張ってないとも言っていないのに、、話がどんどんずれて無視されて終わりです。
一昨日は、「もううんざりなんだよ!いいかげんにしろ!この野郎!おまえ何でも俺に押し付けやがって。色々できてると思ってるみたいだけど全然できてないからな!」と子供の前で怒鳴られました。
悔しくて悲しくて、でもまた無視されるから涙も出なくて、夜子供には「どんなに腹が立っても言ってはいけない言葉がある。お父さんは少し間違っちゃったね、、」と伝えて寝ました。
食事は時短料理だけど、掃除やアイロンは週末だけど、保育園関係や旦那実家との付き合い、習い事の練習や送り迎え、寝かしつけなど私なりに精一杯やってきたつもりでしたが、全否定されました。
翌日から何もなかったようにしている旦那ですが、私は苦しくてたまりません。
誰かに相談したい。
でも「俺だってたくさん不満はある。でも口に出してないんだから、お前も出すな。」と言われたので、旦那にはもう言えません。
一人で消化できずに投稿させてもらいました。
何でもいいので回答頂けると嬉しいです。
- maruru(9歳, 12歳)
コメント
ひめゆめれん
旦那さん酷過ぎます。
maruruさんが専業主婦だったとしても言ってはいけない言葉だと思います。
夫婦共働きならmaruruさんと家事を分担するのが当たり前で、それが苦ならmaruruさんが働かなくても良い様に倍稼いで来いって話です。
ももんが
maruruさん充分頑張ってますよ!
きっと旦那様もmaruruさんとわたしが1日入れ替わったら、maruruさんの有り難みがすごーくわかると思います!
きっとわたしが奥さんだったら毎日ブチギレられてますね(笑)
頑張ってると思っていることを全否定されると悔しいし悲しいですよね。
その気持ちわかります!!!
わたしは何もやってない!って言われた時は、頑張ってるのにそう言われるなら少し肩の力抜いちゃお!ってなります(笑)
どうせ頑張ってないって言われるなら、頑張ることを一旦お休みしよ~って(笑)
不満があるのはお互い人間だから仕方ないことだとは思いますが、不満じゃなくてアドバイスし合うのはどうですかね?
例えばいつもこうやってるけど、わたしはこうやった方がいいと思う。逆に旦那様にもこういうことはあなたならどうやる?って聞いてその通りにやってみるとか!
なかなか夫婦って難しいですよね^^;
わたしは昨日ゴキブリが出て騒いでたら、ゴキブリが出るのが嫌ならもっとまめに掃除とか洗濯しろよ!って言われました(笑)
掃除はともかく洗濯は毎日してるのに……ってお風呂入りながらひとりで悔しくて号泣でした( ̄▽ ̄;)
ムカついたので今日は掃除してやる!って思ってるところです←
お前なんかわたしがいなかったらご飯も作れないくせに!!!って心の中で文句言ってやりました(笑)
男はどことな~く自分勝手というか…自分の事は棚に上げる時ありますよね(笑)
まぁ男からしたら女もそうだ!って言われそうですけど^^;笑
ママリでも何でも愚痴っちゃってください!
きっと同じようなママさん沢山いますよ(笑)
わたしなんて最近何やってるの?って聞かれたときに、たまにママリっていうアプリで他の先輩ママに相談してるって言ってやってます(笑)
-
maruru
回答ありがとうございます!
初めての投稿でしたが皆さん優しくて、すごく楽になりました。
アドバイス、いいですね。
うちの旦那も料理まったくだめなのでよくわかります(笑)
私もママリのおかげで元気でそうです。ありがとうございました。
不慣れで同じ質問をまたあげてしまいました💦ごめんなさい。- 9月5日
ひまわり
なんなんですかね!
読んでて凄く腹が立ちました!
わたしなら10倍で返してくるなら20倍にしてまた返しますね!
絶対に負けなくない!と思います💧
共働きで働いてるんですよね?
共働きなら家事も育児も半々が当たり前だと思います!
口に出さないのが偉いみたいに思ってるようですが、口に出して話し合うのから逃げてるんじゃないですかね?
わたしなら、じゃあ口に出して言えよ!口に出せない小心モノめ!って言っちゃいそう笑
これは悪い例です😅
いつもは温厚な旦那さんのようなので、悪く言ってしまってすいません💧
でもいまは怒りの共感の方がいいのかなと思ってコメントしました😅
-
maruru
回答ありがとうございます!
私もそのくらい強気に言えたらいいなぁ、でも元気もらいました、ありがとうございます!
不慣れで同じ質問をまたあげてしまいました💦ごめんなさい。- 9月5日
まにゃ.°♡
(;_;)
旦那さんひどい
maruruさん、すごいですよ、、よくやられてますよ
えらい、、
私は今妊娠中で休職中の身ですが私もフルで仕事しています。
こどもはその時はまだ1人でしたが、ほんとに大変で、
食事も手抜き、家事も手抜き
あなたのようにアイロンなんてかけたこともなかったですよ?(T . T)
すごくがんばってらっしゃる
自分が恥ずかしくなりました。
それなのにご主人、
そんな言い方ないですよ
お互い様
で、ふたりで協力していかないと無理ですよ、なかなかできることじゃない
私みたいに手抜きなわけでもなくしっかりやっているのに、、
意見し合うのは夫婦ですから大事だと私は思います。
(;_;)
-
maruru
回答ありがとうございます!
頑張ってると言ってもらえて救われました。
意見し合える夫婦になりたいのですが、話し合いが成立しません泣
旦那の母は専業主婦で家事完璧だったので内心比べられている気もします。。
でも働いているとそんなものですよね、ちょっと元気になりました。
ありがとうございます。
不慣れで同じ質問をまたあげてしまいました💦ごめんなさい。- 9月5日
ayu
不満?
夫婦でする分担を頼んでるだけではないんでしょうか。
ちょっと謎ですね😭
奥様がいろんなことに目が行き届いてて自分が何もできてないと思うから否定したがるのか。。
-
maruru
回答ありがとうございます!
私にも謎なんですけど、私が意見するとプライドが傷付くみたいです。
よっぽど下に見られてるのかな。。
味方して頂いて嬉かったです、ありがとうございます。
不慣れで同じ質問をまたあげてしまいました💦ごめんなさい。- 9月5日
イズ
これで旦那さんが家事も育児もいないようならただのクズですが、そうではないんですよね?
ご夫婦お二人とも頑張ってらっしゃるんだなと感じました。
旦那さんも精一杯で、maruruさんの頑張りに気付けてないようですね。
あと、旦那さん話し合いとか苦手じゃないですか?
苦手なタイプの人って、上手く気持ちを伝えられないから、勝手にガマンして不満ためてくんですよね。旦那さんの「口に出してないんだから、お前も出すな。」と言うのは、話し合いをしたくない証拠です。
でも、話し合うって大切なことですよね。
旦那さんが気持ちを一方的にぶつけたまま、終わらせちゃダメです。
普段温厚な旦那さんであれば、温厚な冷静になっている時を狙いましょう。
話を聞かないようであれば、まずはmaruruさんの気持ちを書いた手紙を渡されるのも良いと思います。
私たち夫婦がこうゆう喧嘩をする時は、お互いへの感謝の気持ちを忘れている時が多いです。
でも、話し合うことで乗り切ってきました。
夫婦ですから!腹を割って話し合ってください!(^o^)
-
maruru
回答ありがとうございます!感謝の気持ちを忘れているというのが響きました。話し合いできればいいんですが、いつも逃げられて(話し掛けてもメールしても無視)かえってストレスがたまるので諦めてしまい、、だめですね、見習いたいです。
でも旦那への感謝を忘れずにいようと思えました、ありがとうございます。
不慣れで同じ質問をまたあげてしまいました💦ごめんなさい。- 9月5日
maruru
回答ありがとうございます!
初めての投稿に回答くださり、しかも味方していただいて救われた気持ちです。
ありがとうございます!
不慣れで同じ質問をまたあげてしまいました💦ごめんなさい。