※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
お金・保険

子どもを2人欲しいと考えている女性が、妊活のタイミングを相談。現在の収入や蓄え、将来の働き方について不安があります。現在の蓄え250万円で安心できるかどうか相談したいです。

そろそろ子どもが欲しいと考えていて、妊活の始めるタイミングを見計らっています。
すぐに出来ない可能性もありますが、タイミングよく授かることを考えていて相談させてください。

旦那の収入が手取り20万。24歳。
※店長職のため実績給がつく時は上乗せになることもあり。
私の手取りが18万。26歳。

今の職場で私が産休育休を取るつもりではありますが、復帰する時には勤務時間の都合でパート復帰になります。収入は月約10万程度。
子どもは2人欲しいと考えていて、2人目の育休まで今の会社にいて、復帰後しばらくして収入などの面を考えて、派遣などで違う仕事をしたいと考えていてます。

だいたい妊娠するまでにどのくらいの蓄えがあれば安心でしょうか?
現在250万円蓄えがあります。



コメント

deleted user

うちは貯金なんて100万もありません😭
それでも今1人育てていてお腹に1人います。
「はぁ、、、😔」とため息がでることがありますがwそんなに贅沢しなければ生活はできます!
貯金はあればそれにこしたことはないですが
...

  • ゆゆ

    ゆゆ

    回答ありがとうございます!
    みなさんやりくりされていて尊敬します(`・ω・´)
    毎月貯金は出来てますか?

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはお金ないくせに3人産む予定ですww
    「なんとかなる」という甘い考えですが😂

    貯金は私のパート代くらいしかできてません😭でもそれもなにかの支払いに消え、貯金0の月もよくありますよ😰

    • 9月5日
ゆゆたん

家賃、ローン等、生活出費にもよりますが、子供一人であれば贅沢しなければ大丈夫と思います。ボーナスはありますか?
子供産まれたら行事も増えます。
お食い初めから七五三で写真屋さんで衣装借りたり撮ったり。祖父母のお祝い等もらえそうですか?(うちはもらってもそのまま貯蓄してます)
ベビー用品揃えるのも結構かかるので中古や譲ってくれる人がいれば譲ってもらうとか。
車の買い替え時期、子供の学資保険等、地味にジワジワかかりますよ。
育休中は2ヵ月に1度、月給分くらいは貰えるので安心ですが、保育園の確保できるか、4月から入れる方が入りやすいから1歳前から入れる場合もあります。仕事家事育児物凄く大変です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )いろいろ覚悟いります!脅しじゃありませんが、私も産前はこなせる!こなすしかない!と思ってましたが、祖母や旦那さんの協力は必須です!
パート復帰であればまだ良いかな?
蓄えはあるに越したことはないです!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    回答ありがとうございます!
    ボーナスは1ヵ月分の給料程度の額ですが、年に2回あります!
    両親からの援助は受けられると思います!

    話は結構聞きますが、イベント事が多くなりますよね(´・ω・`)
    学資保険は入らず、既に私名義で貯蓄型終身保険を20年満期でかけてるので、いざとなれば解約出来るように備えてはいます( ´ ▽ ` )
    色々考えることが多くて悩みます(´._.`)

    • 9月5日