![しろいいぬ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の男の子を育てています。母乳とミルクを混合で与えていますが、母乳量を増やしていきたいです。母乳マッサージや助産院相談で母乳量を増やす方法を知りたいです。
もうすぐ生後2ヶ月の男の子を育てています。
現在混合で、1日に母乳平均8回(10分10分)、ミルク40mlを6回午後の母乳後に足しています💡
が先日赤ちゃん訪問で1ヶ月検診から1日26.5g増えていますと教えて頂きました。
完母とまではいかなくてもミルクの量を減らして母乳寄りにしていきたいのですが、びゅーびゅー母乳が出るタイプではないので(マッサージするとポタポタとたれはしますが最初からあまり張ったりする事がありません)母乳量が赤ちゃんの飲む量に合わせて増えていくのか不安です💦
現在も母乳→ミルク飲んだ後すぐ泣いたりするので心配です…あやしたりゲップをすれば落ち着いてうとうとする事が多いのですが口寂しいだけなのでしょうか💦おしっこは1日10回以上、うんちは2日に1回な事が多いです💦
あと区の産後ケア事業で乳房ケアというのも何回か受けれるのですが母乳マッサージ等は母乳量アップに効果ありますか?
乳腺炎などのトラブルがなく母乳量を増やしたいという相談だけで助産院に行っても良いのでしょうか💦
- しろいいぬ🔰(生後9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳腺炎ではなかったですが、産まれてすぐミルクを飲まない子だったので、助産師さんの所へ行きました😊
飲ませ方やミルクの足し方、おすすめの哺乳瓶等教えていただき、完母になりましたよ😃1人目の時は上手く飲ませられず完ミだったので行ってよかったと思ってます👍
相談というかたちで言ってみたらどうですか?😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も1人目ミルク寄りの混合で、母乳量に悩んでいた時に元助産師さんの友人からいろいろ学びました。
この時期から母乳量を増やすのはまだできるので、一番効果的なのは、面倒ですが、授乳して、ミルクを足した後、頑張って搾乳する(ほとんど出なくなるまで)今後、その搾乳をミルクに置き換えていくと徐々にミルクを減らしていけるようになります。ちなみに、搾乳しても母乳は減らずに、その分足りないんだと思って量が増えるそうです。
もう既にトライされていたらすみません💦良かったらやってみてください^_^
-
しろいいぬ🔰
授乳→ミルク→搾乳ですか!その方法は知らなかったので手搾りになりますがさっそく挑戦してみます☺️
- 5月15日
-
ママリ
手搾り結構しんどいですが、応援してます😅搾乳機は私は手動のメデラ(5000円くらい)かなり重宝してます✨友人の結婚式とかに行く時も娘は預けて使う予定です。
ちなみに、増え方はその子次第なので、ゆっくりでもご飯食べたら急に増えたり(うちの息子はそうでした)、いろいろあるので心配し過ぎないことをおすすめします💕- 5月16日
-
しろいいぬ🔰
手搾りしてみましたが哺乳瓶に取るのはなかなか大変でした😂とりあえず搾乳すれば量は増えるかな?と思ったので授乳の合間やお風呂タイムにも搾乳ちょこちょこしてみようかと思います!搾乳器も検討してみます💡
何かと不安になってしまいがちですが体重も心配しすぎないように気をつけます☺️- 5月17日
しろいいぬ🔰
色々と教えてくれるんですねー!少しドキドキですが相談してみようかと思います😳