※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tokko
ココロ・悩み

息子が発達障害で、1人での子育てが大変。周りの幸せそうな家庭に羨ましさを感じ、苦悩している。他に同じ状況の人がいないことも辛い。子供はかわいいが、現実は厳しい。

息子が発達障害です。

家事、仕事、療育の両立が今でも大変でうちは子供は1人と
決めました。本音は2人欲しいですが到底無理です。

周りは2人目、3人目を産んでて幸せそうで…
定型発達なだけでも羨ましく思うのに、2、3人も産めて
いいなと思ってモヤモヤしてしまいます。
「2人目は?」何て聞かないでほしい。

周りに発達障害の子はおらず何で私だけがこんな苦労を
しないといけないのかと考えて気持ちが沈む事もあります。
子供は勿論かわいいですが、綺麗事だけではやっていけ
ないです…。

コメント

deleted user

私もいろんな理由があって子どもは一人と決めてます。
子育ては命懸け。
一人一人、悩みはつきませんよね💦

どこの学校出たの?
結婚は?
子どもは?
二人目は?
子どもはどこの学校?
子どもは結婚したの?
孫は?

バカみたいですね💦このやり取り💦

  • tokko

    tokko

    コメントありがとうございます!
    仰る通りです💦
    こういうやり取りはずっと続くのかと思うと気が重いです…

    • 5月14日
みみりん

うちも金銭的に1人って考えてます。
2人目産んだばかりの友達からは、大丈夫大丈夫ー!どうにかなる、後数年後には!
と言われますが…

お宅の旦那さんはうちより年収50万も上なんだから、…
と色々思ってしまいます💦💦💦

↑ある話から旦那さんの年収を知っていまいました😂

  • tokko

    tokko

    コメントありがとうございます!
    知ってしまったんですね🤭
    子育てにはお金かかりますもんね💦
    学費も高いしお金持ちじゃないと子供産めなくなりますね💦

    • 5月14日
  • みみりん

    みみりん

    児発で働いていますが、下のお子さんが通われている方が多いですが
    1人目のお子さんのご家庭はやはり、ご兄弟はいない方が多いです…

    やはり療育と仕事と〜となると難しいと言われてました💦

    • 5月15日
  • tokko

    tokko

    児発で働かれてるんですね!
    いつも児発の先生にはお世話になってます🙇
    上の子が発達障害だと下の子も確率上がりますよね…。
    時短勤務なんですが、それでも大変で💦

    • 5月15日
  • みみりん

    みみりん

    やはり、よく聞くけど確率上がるんですかね?
    皆さんいっぱいいっぱいでーって言われてる方が多い気がします😢

    私なんて普通に保育園一箇所だけでも働いて迎え行って家事に、って大変なのに
    療育にリハビリに、通われてるお母さん方すごいって思いますよ❗️🥰
    働かれてない方もいますが!

    • 5月15日
  • tokko

    tokko

    詳しくはわからないのですが、同じ療育に通われてる方で下の子も発達障害という方が何名かおられます…。

    本当にいっぱいいっぱいですね。今の生活に何か別の要素が1つでも増えると自分が壊れてしまいそうです😢

    • 5月15日
  • みみりん

    みみりん

    でもやはり、遺伝的なものはありますよね…
    保育士時代も保護者もちょっと難しい方が多かったです。前はちょっと変わった子って感じで発達障害すら少なかった時代でそのまま育ってますからね…

    私もそうです!
    理由は各家庭あると思いますが、その家庭それぞれです。
    比べることをやめたい!って自分に言い聞かせてます!

    • 5月15日
りんご

娘が発達障害で1人です。元々年齢的にも1人の予定だったのでそこまでは思いませんが元々2人欲しかったのでしたらモヤモヤするかもですね。同じ療育の4人グループのうち2人は今0歳のお子さんがいますよ。

  • tokko

    tokko

    コメントありがとうございます!
    私も療育の友達に下の子がいる方が数名おられますが、下の子も発達障害という方が多く、それも躊躇う理由です💦

    • 5月14日
  • りんご

    りんご

    確かにそれもありますよね。もし今後娘が大きくなってきてもう1人と思えたらとは思いますが、今は娘が可愛くて仕方がないのでしばらくは良いかなぁと言う感じです。
    「もう1人考えないの?」と聞かれた時は「体がもう一つあったら良いんですけどねー。」とか「手があと2本は必要です🤣」とか返しています。

    • 5月14日
  • tokko

    tokko

    私も落ち着いたらと思った事もあるのですが、息子が落ち着いてきた頃には私何歳だろう?とか考えたりします💦
    上手い返しができるようりんごさんを見習いたいです🥺

    • 5月15日
あおい

私も同じ気持ちです。
幼稚園入って一人っ子は数人です。
「2人目は?」や、クラスの自己紹介で発達障害の事も伝えているので、「全然○○ちゃん発達障害って分からないよ」や「うちの子も大変だよ」とか。
我が家は旦那も発達障害の為、育児、家事、療育とバタバタで仕事出来ずです。
発達障害の子供を育てる大変さホント周りには理解されず辛いですよね。
なんで我が子が…、いいな定型の子…と毎日のように思ってしまいます。

  • tokko

    tokko

    コメントありがとうございます!
    お気持ち本当にわかります💦定型の子の大変とは次元が全然違いますよね…。
    姪っ子を半日ほど預かった時に他のお母さんは育児こんなに楽しいの?こんなに楽なの?とめちゃくちゃ感じました。当たり前の普通が本当に羨ましいです…。

    • 5月14日
はじめてのママリ

わかります。

うちの子も発達障害で、やはり大変なことも多く…

定型発達羨ましいです。

歩いていてもフツーに会話しながら歩いてる親子、一緒に遊んでる親子、小学校などに登校してる姿…自分の子供と重ねてしまって、涙がでることもあります。

定型発達でも子供育てるのは大変だよーなんて言われることもありますが、いやいや…と怒りさえでてきます。

3倍大変っていいますよね…

ただ、きっとこの子を授からなければ、療育の世界のこと、発達障害のこと、いろんなこと勉強しなかっただろうなぁ、と思ったり、やはり障害に対する考え方もかなり変わりましたし、悪いことだけではなく、いろんなことを教えてもらっているんだな、ということも最近は感じています。ちょっと開き直りも入りますが…。

あーでも!
障害なんて、なんであるんだよーって、涙でますよー

上がったり下がったり…

  • tokko

    tokko

    コメントありがとうございます!
    本当に本当に大変ですよね…💦

    私も診断を受けてから図書館にある発達関係の本を片っ端から借りて読み勉強しました。知らなかった世界を知るきっかけにはなったけど、知りたくなかったと思う気持ちもあります。
    上がったり下がったり…本当にそのお気持ちよくわかります😭

    • 5月15日
向日葵

育児は1人だろうが2人だろうが3人だろうが大変ですねー。

1人の時は「2人目は?」と聞かれ
2人の時は「3人目は?」と聞かれてます。
結局みんな聞くんです(笑)

そして、うちは2人とも発達障害児でした。
なので、旦那は3人目が欲しいとずっと言います。(男の子2人なので女の子が欲しいらしい)
でもうちの親は3人目も障害あったらどぉすんの?と言います。

今の子供たちをみて、「子供はこんなもんよ。どこが障害やねん。」という人もいます。
でも保育園の先生方や療育の先生方から見たら立派に発達障害児だそうです。

長々なりましたが……
結局のところ、1人でも言われる時は言われるし、障害があっても言われるし、2人でも言われる時は言われます。

定形型の親にしか分からないこともあるだろうし、障害児の親にしか分からないことも山ほどあります。


オマケに旦那は身体障害者(下肢麻痺)です。
それでも何とかやるしかないんです(笑)

大変なこともたくさんある分、楽しいと思えた時の嬉しさは人並み以上だって思ってます(❁´ω`❁)

  • tokko

    tokko

    コメントありがとうございます。
    何人いても聞かれるんですね…。
    うちは重度に近い知的遅れもあり楽しいと思える余裕がなくて。同じくやるしかないと思う毎日です。そんな状況を知ってる人ですら聞いてくるのでモヤモヤします💦

    • 5月18日
ままり

上の子が発達障害グレーです。
ずっと育てづらかったけど2人目は欲しくてつくり、2人目が1歳半頃上の子の発達検査をしてグレーという診断をもらいました。
その半年後に旦那の発達障害も発覚。上の子のグレー診断でまず、3人目欲しかったけど諦めました。
そして旦那のが発覚した時、あの時諦めてて良かったと心底思いましたね。
だからこんなにも旦那は話が通じなかったんだ。そしてこの先もこれは変わらないんだなって認識に変わり、話し合った結果ゆくゆく離婚も決まりました。

結局負担は母親に重くのしかかりますよね。私は旦那も無理なので保育園や幼稚園の見学も、発達検査をやってるところを調べるのも予約も連れて行くのも、療育の見学や申請も全て私が2人連れてやりました。
子どもの進路には興味がないようで。
去年は上の子は訓練と療育、2人目は言葉がはっきり言えなくて発達障害ではないとのことですが、上の子もすでに通っていたので昨年末から言葉の訓練開始しました。送迎はもちろん全て私です。
3人目ももしハンデがあったら、私は発達障害の旦那、グレーの上の子、微妙な真ん中に、発達障害の第三子となります。想像しただけで怖くてもう自分の子がもう1人欲しいなんて思わなくなりました。
妹たちがあと1人くらい産まないかなぁーと思ってます。

本当に綺麗事じゃないですよね。
離婚したらフルで働くことになるのでOTやSTに通わせられなくなると思うので、結婚してる間は専業主婦でなるべく子どもたちが通えるようにしてあげるつもりです!

私は旦那からの心ない言葉や、周りからの旦那なんてそんなもんだよ!の言葉で自分の我慢が足りないのか、、という思考になりカサンドラ症候群になってしまってました。
普通の子しかいない人にはわからない辛さ、苦労なので、同じ境遇の人にしか言わない、話さない、相談しない!が、結果的に自分を守ることになるのだと私は学びました。
旦那も発達障害、子どももグレー、そりゃうちは普通の家庭じゃないのは明らかですからね。
健常者の旦那と健常者の子供を持ってる人にわかってもらうほうが無理なんです。
悩んでもどうにもならないことは考えない!と言われても、子どもの将来、自分の将来が不安になるのは当然でもありますから、、、。
ちなみに私3人目は?って聞かれますよ。大変なのでもう充分なんですー😊っていうようにしてます。
結局何人産んでも文句言う人は言います。
私が3人目を諦める時には、3人以降のデメリットと、2人目のメリットだけをとにかく考え、これがベストなんだ!3人産んだらこんなにデメリットある!!って気持ちを切り替えやすいように工夫しました!

  • tokko

    tokko

    コメントありがとうございます。
    何人いても聞かれるんですね💦
    そうだったんですね。うちも旦那がグレーぽい感じで話が通じない事があります…。離婚の話も過去にありました。
    本当に母親の負担が大きいですよね。うちは重度に近い知的遅れもあり軽度やグレーだったらと思う事もありました。体だけ大きく知能は赤ちゃんレベルです。

    • 5月18日
みみかりつきママ

結婚してなかったら結婚は❓
結婚したら子供は❓
子供産んだら2人目は❓

そもそも人様に営みがあるか聞かれてるようなもんなので私は自分でも辛い時はありましたが不妊治療してますので💢でシャットアウトしてました🤣

義妹が1人目がアスペルガーで帝王切開で産んでいて1年開けないとと言われてる中で年子で2人目出産 数年空いて3人目そして今4人目がお腹にいます

生活は旦那さんが某有名メーカーの服しか着ないギャンブル好きそしてやや強めのモラハラとD Vがあるようです💦

なぜ4人もと思いますがお互いがそれなのにお互いじゃないと支えてあげられないと思いあってる⁉️様なので迷惑がかからない距離でみています

上の子だけがアスペルガーで下の子達は特になにも問題ない様です

  • tokko

    tokko

    コメントありがとうございます。
    義妹さん4人も凄いですね。アスペルガーは普通の子よりも知能が高い子が多いように感じます🤔療育のお友達でもアスペルガーの子はめっちゃ頭良いです。
    うちは重度に近い知的遅れがあるので1人でいっぱいいっぱいで😢そんな状況を知ってる人ですら聞いてくるのでモヤモヤします💦

    • 5月18日
  • みみかりつきママ

    みみかりつきママ

    知ってて聞いてくるのはちょっとモヤモヤどころかイラっとですわね💦

    それが湧き出てくる当たり前の感情だと思います。

    • 5月18日