
子供の予防接種について、避難中で費用が心配です。上の子は日本脳炎の予防接種を考えており、下の子は接種日が遅れる場合について不安です。半月以上遅れると問題があるでしょうか?
子供の予防接種の件についてです。
今DVで住所地から他県へ避難しています。
その為予防接種の費用が毎度かかります。
上の子は3歳で今のところ日本脳炎だけなのですが4月で3歳になり六月にうけようかなとおもってます。
これは大丈夫でしょうか?
下の子は3回目の接種のものが2つほどあるのですが予定の日から半月遅れて接種しても可能か知りたかったです。
5月13日以降に受けれればと先生に言われたのですがお金もそんななく借りる宛もなくて。
六月に地元へ帰るのでそこで受けれればと思っていました。
半月ほど期間あいちゃうとやっぱりだめなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)

漆黒担
大丈夫ですよ!日本脳炎うちの子3歳半で受けましたが病院からは何も言われませんでした!
3歳のうちに2回打てば良かったはずです♪

退会ユーザー
予防接種が無料になる紙はありますか?予診票かなと思いますが、その紙が使える期間中に住所地に行かれて摂取するのであれば問題ないと思います!
無料摂取期間が過ぎてしまったら実費になると思います💦
それぞれワクチンごとに期間が設けられてるので、お子さんの月齢と照らし合わせてみてください🙂
あくまで目安なので厳格に守らなくても大丈夫ですよ☺️
うちの場合ですが、下の子が病院受診等で2ヶ月からの予防接種スタートが遅れて3〜4ヶ月頃にスタートしてます!
コメント