2歳4ヶ月の息子との接し方に悩んでいます。イヤイヤ期で外出も大変。生活リズムに飽きてきてモチベーションが低下。どうやって気持ちを切り替えればいいでしょうか。
2歳4ヶ月の息子との接し方でしんどいと思ってしまいます。イヤイヤ期もあり、要求内容もしっかりしてきて家の中にいてはご飯は完食しないのにおやつを要求してきたり、外に出たら出たで自転車に乗せるときに号泣されたり、スーパーに行ったらカートに乗るのは拒否で走り回って追いかけて買い物どころではありません。
上の子のときはすでにそのとき今の息子が生まれていたのでそれどころではなく、あまりかまってあげられなかったように思います。外にも平日は下の子が首がすわるまで出ていなかったですし、あんまり記憶にありません。
家にいてもしんどい、外に出てもしんどい。二人目なので一人目のときより必死な感じはなく、まあめんどくさいから家にいてもいいやーと毎日外に出なくても生活リズムがそこまで変わらないのでいいやーとどんどん適当になっていっており、これはさすがにまずいのかなーと思いますが
頑張って外に連れて行っても泣かれたりイヤイヤされるとせっかく連れてきたのに、、と余計私のイライラが増えてメンタルがしんどくなります
適度に気は抜いてるとおもうのですが、一度抜くと戻すのもしんどく、、なんか惰性で毎日過ぎてる感じがします。
入園まであと1年。今しか一緒にいてあげられないのもわかっているのですが、上の子が生まれてから5年ほどずっとこの生活なので飽きてきているのかもしれません。引っ越ししたばかりで自転車しかなく、習い事などもさせてあげたいのですが車社会なのですぐに始めるのは大変です。
モチベーションどうやってあげればいいのでしょうか、、毎日同じことの繰り返し、、色々やってあげたい気持ちもあるのにやったあげられず自己嫌悪の日々です。
お気持ちわかる方、コメントください。
- おかか(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
あんず
年齢が違うので参考になるかわかりませんが…少し前私もとにかくしんどくて惰性で毎日過ぎているという感じがまさにピッタリでした💦
コロナ拡大地域なのでなかなか外で思うように遊べないし(そもそも今はどこも開いていないので)それならやっぱり家を充実させるしかない!と思い、今はインスタで保育士の人のアカウントをフォローして翌日にする遊びを考えてから寝るようになりました😊
モンテッソーリにも興味が出てきたのでモンテッソーリの遊び(お仕事と言うそうですが)をしてみたり、色水遊びやちょっと実験のような事など自分も楽しめる遊びを選ぶようにしています😊
家の中でテントを出して家キャンプもやりたくて近々ネットでテントを購入予定です😊
やっぱり自分がワクワクして準備できることがあれば毎日楽しくなります😊
育児の忙しさやしんどさは変わらないのに不思議です✨
でも私にとってはそれが自分が楽しめる事だったし何となく前を向くタイミングだっただけだと思うので、しんどい時は無理しなくて良いんじゃないかなと思います💦
やってあげたいのにやってあげられない…それがしんどいですよね💦
私の場合は、転機を自分で作るには新しいものを買ったり本を読んでみると自分に新しい世界が広がってやる気がアップする事が多いです😄
あと、危険かもしれませんが…子どもを寝かし付けた後に旦那に子どもの見守りを任せて、夜に1時間だけでも自由に散歩するとかなりリフレッシュになりますよ😊1人の時間といつもと違う行動は心を元気にする気がします☺️
おかか
ありがとうございます!
ほんとなにか予定なり目標なりたてないとほんと惰性ですぎちゃいますよね。
お家時間有意義にされてて尊敬です!
なかなかそこまでやってあげられないんですが、なにか少しでも頑張ったなとか楽しめたなってことを積み重ねていきたいなと思いました。
無理せず頑張りたいです。
ありがとうございます😆