![かもかもしかもかもかも🦆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しょう&ゆうちゃん@ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう&ゆうちゃん@ママ
求職中だと預かってもらえる時間が標準時間よりも短いです。内定もらい働き始めれば勤務時間によっては標準時間になります!
![🐻太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻太郎
求職活動だと短時間の8時間くらいです。(園や地域によるかもですが)8~16時が多いと思います。
仕事で採用が決まれば、働き始める前でも就労証明書は出してもらえますよ💡
それは保育園や地域の役所に提出すると、標準となり保育時間が長くなりますよ☺
-
かもかもしかもかもかも🦆
わかりやすくありがとうございます🥰
- 5月14日
かもかもしかもかもかも🦆
あ、そうなんですね!
フルタイムで働いてるよってなれば延びるかもってことですか?🤔
しょう&ゆうちゃん@ママ
はい、フルタイムであれば標準保育時間になりますね。
かもかもしかもかもかも🦆
ありがとうございました!