
コメント

ママ
私は里帰り出産しないことにしました!

®️®️
うちは予定日の2ヶ月前には来てと言われて、1ヶ月検診後に帰るので、トータル3ヶ月以上ですが、里帰りしました。
千葉から埼玉へ。
旦那は妊娠中から、連休のたびに来てます。
-
☺︎
なるほどです!
ありがとうございます😊- 5月14日

まま
優しいですね💕
私はコロナの関係で26週で里帰りして産後1ヶ月くらいまで旦那を一人にしてました☺️寂しいだろうけど、里帰りなしで産むほうが大変だろうなと思ったので仕方ないかなと〜💦
きっと2ヶ月半あっという間ですよ〜🌟
育児始まったら大変なので一人の時間満喫できるのは最後かもってポジティブに考えてました☺️笑
-
☺︎
確かに里帰りなしにうんでしまったら全て自分たちでやらなくてはいけないですし初めての子なら子供の事も考えると里帰り出産の方が良いですよね💦
- 5月14日

退会ユーザー
大人なので、寂しくても頑張って!って感じですね😭
それより、自分の事と赤ちゃんの事をよく考えて決めたらいいと思いますよ😊
コロナ前でしたが、遠方のため産前産後4ヶ月里帰りしました。
産後は心身ともに疲れ切ってましたし、初産だったので里帰りしてよかったなと思ってます。
ちなみにですが、里帰りしない場合はお手伝い等来てもらえるんですか??
-
☺︎
初めての子なので疲れて出産してその後の育児も大変ですよね💦2人だけで乗り越えられるかと考えると難しいのかなと考え直しました😊
- 5月14日

退会ユーザー
私はコロナのこともあり
約5ヶ月(産後1ヶ月含めた)くらい離れて暮らしてます(暮らす予定です)!!
里帰り先が田舎のこともあります。
ただ今から分娩先を考えるのは難しいと思うんですが分娩先がまだ決まってないって事でしょうか?
-
☺︎
私も都会にいて里帰り出産で田舎へ行くという形なので少し寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが田舎で少し落ち着いた生活をした方が赤ちゃんのためなのかなと考え直しました😅別の分娩先を探すのはこの周期に入ってしまうと多分難しいですよね💦
- 5月14日
☺︎
すぐ別の分娩先を探すことは可能でしたか?
ママ
リュクさん、
可能でしたよ🙆♀️
その時たまたま空いてたからってのもあるかもしれませんが
近くの産婦人科に何度か電話かけたことあります!
☺︎
なるほどです!探せばまだあるかもしれないということですね!