
コメント

ママリ
少し前の質問なのにコメントしてすみません
その後どうなりましたか?!
お子さんが小さくても資格があれば働けるでしょ?!と言われるのですが?実は婚姻費用調停を控えていて😭
ママリ
少し前の質問なのにコメントしてすみません
その後どうなりましたか?!
お子さんが小さくても資格があれば働けるでしょ?!と言われるのですが?実は婚姻費用調停を控えていて😭
「主婦」に関する質問
たまたまインスタのおすすめに出てきたのですが、子供が7人いて、今8人目を妊娠されている方。 上4人は年子(2015.2016.2017.2018)、5人目からは2歳差ずつ(2020.2022.2024)で、8人目はまた年子みたいです。 シンプル…
パートを探しています。 週3.4日、3時間の月4万くらいでイメージしていました。 募集していたところがよさそうで聞いてみると、週1のときもある、多くて週3になるかも。だそうです。 計算すると月2〜3万くらいになりそう…
イライラする!! 私が友人と出かける時は朝昼夜ご飯の事を前日から考えて作ったり用意したりするし、旦那に子供の事もよろしくーってお願いしなきゃなのに 旦那はいいよなぁ、ふらっとご飯行ってくるって... こっちの予…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
その後、私は働き出して(元々働くつもりだったので)収入での婚姻費用になりましたよ。
ママリ
遅いコメントなのに返信ありがとうございます😭
そうだったのですね、、!!
ちなみに私は資格があるもののブランクがあり、また子どもが昔病気をした(今は完治)したことからなにかと心配、3歳までは絶対預けたくなく、親に借金してでも今は働かない選択をしたいんです
もしそのような状況でも、やはり働く前提で計算されるのでしょうかね??、😭
はじめてのママリ🔰
今も、子育てや、
離婚調停⇄裁判移行の可能性あり、情報収集として利用させてもらってます☺️
お子様が病気していたとなると、なかなか預けるのも気が引けますよね。
そうですね、当時は働くであろうと想定されて主婦=無収入での婚姻費用の計算はされなかったですね。