
コメント

えっちゃん
保育園などには通われているんですか??

ひなた
うちは横浜市ですが…
療育センターで診察受けています。
今後療育など必要になる場合も考えると療育センターでの受診でもよいのかなと思います。
お住まいの自治体は療育センター内の診療はないですか?
えっちゃん
保育園などには通われているんですか??
ひなた
うちは横浜市ですが…
療育センターで診察受けています。
今後療育など必要になる場合も考えると療育センターでの受診でもよいのかなと思います。
お住まいの自治体は療育センター内の診療はないですか?
「病院」に関する質問
先週陽性の線が出て6w4dです。 つわりがまったくないのですが、つわりがなかった人いますか? 病院の予約は一週間後で、この頃からもうつわりで大変な人をネットでよく見かけてて不安で、、。
2ヶ月毎週熱が出ます。 娘が4月から毎週熱を出して3日ほど下がらず、毎回病院に行っているのですが風邪との診断しかもらえません。 さすがに検査か大きい病院を紹介してもらうかしたいのですが、こちらからお願いするべき…
突発性難聴繰り返したことある方いますか? 薬を飲み終わって良くなったと思っても、また何日かして同じ症状が出て、また病院に行って別の薬を処方してもらったのですが、良くなってもまたすぐ繰り返しなったりしてます。…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめとのママリ🔰笑
通ってます!
保育園の先生には何も言われてなくて、、
私から先生に聞いてないってのもあるのですが…
えっちゃん
保育園の先生には主さんから聞いた方がいいと思います!
きっと、普段の保育園での様子や、どんな事が頻繁にあるのか、それを保育園ではどうやって対応しているのかなども詳しく話してくれるはずです!
保育士もお医者ではないので診断名などは付けられませんが、優先的に療育に繋げていく事ができる立場でもあります。
なので、信頼できる先生に相談があると伝え、落ち着いた場所で話せる時間を設けてもらった方がいいかと思います。
お子さんが過ごしやすい保育園の環境になることにも繋がって行くと思います☺️❣️