※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
子育て・グッズ

お子さんが軽く喋り始めるのは、2語文や宇宙語が多い時期があります。喋りの発達は個人差がありますが、そのうち喋りで伝えられるようになります。

皆さんのお子さんは何歳くらいから軽く喋って意思疎通出来るようになりましたか??

うちも意思疎通は出来てるのですがまだ単語とか車来たとかにゃんこがいたとかの2語文と宇宙語なのでトイトレが進まずいつから喋りで伝えられるのかと思いまして🤔🤔🤔

コメント

らいる

10ヶ月で話し始めて、1歳の時には、意思疎通できてました。
早い方ですよね、、、びっくりでした。

  • も

    天才…!!!
    やっぱ女の子は早いんですね😚❤️

    • 5月13日
トママ

上は男の子で2歳でやっと踏切の事をカンカンって言うレベルでした。二語分は2歳半くらいだったと思いますが気づいたらめちゃめちゃしゃべれる様になってました。今は毎日息子に黙れって言ってます。笑
友達の子は2歳10ヶ月ですが単語3つくらいしか話しませんよ😲男の子は3歳くらいから話し始める子もたくさんいるので気にしなくていいと思います✌️トイレも幼稚園でオムツの子もいっぱいいますよ😙

  • も

    幼稚園が入園までにオムツ外して下さいって感じなんです💦
    今年はプレでオムツでいいのですが来年からはダメらしくて💦😭😭

    • 5月13日
  • トママ

    トママ

    オムツ外してくださいでオムツ付けていってる人もたくさん居ますよ😊そればっかりは間に合う保証はないですからね🤣

    • 5月14日