※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

国保から社保に変わり、出産費用の直接支払い制度を利用したいが、手続きに変更はあるか不安。病院にはまだ伝えておらず、申し込み方法が変わる可能性はあるでしょうか。

出産費用42万の直接支払い制度について質問です!
これは国保でも社保でもやり方変わらないですか?
元々国保でしたが旦那の仕事が変わり社保になりました!

まだ社会保険証を貰ってないので病院側にも特に伝えてないのですが、病院では初期の頃に直接支払い制度の申請をしています!
なにか申し込み方がまた変わったりしますか?

コメント

jasmine

同じですよ。変わったら新しく書かないといけないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    書き直しが必要なんですね!
    なら、早めに病院にも伝えなきゃですね!
    ありがとうございます✨✨

    • 5月13日
もあん

以前、市の国保担当課で働いていました。
社保でも国保でも、患者さんが手続きすることは特にないですし、直接支払いの制度や金額に社保と国保で差はないです😊✨
新しい保険証が出来てから、病院にだけきちんと連絡すれば大丈夫ですよ!その際、病院側で手続きが必要になれば案内があると思います。

もし保険証が手元に来る前に通院が必要なら、病院で国保から社保に変わる手続き中です、と伝えれば良いです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!✨
    詳しくありがとうございます!

    ちなみに、6月1日で引越しをする予定です。引越し前に社会保険証届くと思うのですが住所変更手続きは社保の場合会社に伝えるのでしょうか?役所に持っていけばやって貰えますか?
    それとも引越しすると勝手に新しいのが送られてきますかね😵

    • 5月13日
  • もあん

    もあん

    会社には、保険証とは関係なく引越し先の新しい住所をご主人から伝えませんか?それで大丈夫ですよ。社会保険証は国保証みたいに住所の印字がないので、引っ越ししても同じものを使い続けます。(保険証に住所記載欄がありますが、自分で記入する形です。未記入でも普通に使えます)

    国保証の方は、市に転居届(市内での引っ越し)もしくは転出届(市外への引っ越し)を出すと新住所の保険証が自宅へ送られてくるか、市によっては届を出した日に国保の窓口で新しい保険証を受けとれるかと思います。
    もし転居、転出届を出すときに社会保険証が手元にあれば、国保から抜ける手続きを同時にすれば良いです😊

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ


    詳しく教えて頂きすごく助かります😭✨
    調べてもイマイチ分からずだったので💦

    ありがとうございました!!!

    • 5月13日