
コメント

はじめてのママリ🔰
加熱してないものは入れないようにしてます!
あとは保冷剤もつけます😄

うり
元栄養士です😊
お弁当作り大変ですね、いつもお疲れ様です☺️
マヨネーズ系、クリーム系(グラタンとか)、加熱なしのハムやチーズはリスクがあるのでおにぎりに変更は懸命な判断だと思います!✨
子供のお弁当の話ではなくて申し訳ないのですが、夫の弁当を作っていた時は
お弁当とフタの間に「ワサガード」という抗菌シートを入れていました😳
お弁当用の腐敗防止シート、100均とかにも可愛いお子様用の色々と売ってますよね😊
あとは保冷剤、保冷バックで持たせてました。
おかずでは、なるべく汁気の出ないものを詰めるようにしてました!
汁気が出そうな時は、おかかやすり胡麻を混ぜて汁気を吸わせたり、なるべく水分が出ないように気をつけてました〜。
あと仕切りにレタスなどの生野菜は使わないようにしてました🤔
あとは基本的なことですけど、必ず冷ましてからフタをする、とか徹底してましたかね…💦
長々と書いちゃってすみません😅
参考になると幸いです!
-
ぴー
色々と教えていただきありがとうございます!
保冷バックの存在をすっかり忘れていて、家にあった適当な保冷バックを使いました💦
来週もお弁当があるので、
100均で腐敗防止シートと可愛い保冷バックを探してみようと思っています😊
今日はおにぎりにしたのですが、ホットケーキは暑い日でも大丈夫でしょうか?- 5月14日
-
うり
ホットケーキはオーソドックスなプレーンなものでしょうか?😊
例えば生地にあら潰しバナナとか練りこんであるとか、水気のある部分がないなら問題ないと思います✨
冷ましてから入れれば大丈夫です😊- 5月14日
-
ぴー
お返事が遅くなりました💦
ほうれん草やにんじんをすりおろして作ろうと思ったのですが、プレーンの方が無難ですよね😭- 5月16日
-
うり
すり潰しなら問題ないと思います!
バナナのような酸化しやすいもので、ゴロゴロ果肉感のある感じだと少し危ないかなと思っただけなので✨- 5月16日
ぴー
やはり加熱はしたほうがいいですよね💦
気をつけます✨