
子供が園の物を壊してしまい、担任や園長に謝罪したが、大人が不在だったことや対応に不満を感じている様子。話を聞いてほしいとの思いがある。
子供が園の物を友達と遊んでて壊したとの報告を受けて担任に謝り話を聞くとその部屋には先生は誰一人おらず子供が2人だけで遊んでた時の出来事らしく……でも物に乗って壊したのは子供なのだからと謝り弁償は子供達と一応テープを貼って修理してみます!との事で(>_<。)
今朝園長先生にも謝ると
「昨日はすみませんでした🙇♀️」
園長先生
「…………今日遊ばずに直すもんね〜!笑」と子供に話しかけてました。
何かその態度?言い方にもチョットイラッとしました。
確かに物を大事に出来ずにまして乗って遊んで壊したのは子供が悪いのは分かってますが……
その場に誰一人大人が居なかったというのも?と思いましたが……
朝からすみません…
誰かに話を聞いて欲しくて…
- ムーミン(9歳)
コメント

萩ママ
私もその場に先生が居なかった事に疑問を持ってしまいますし、先生の言い方も嫌だなと感じました。
ムーミン
やはりその場に先生が居ない事に疑問持ちますよね!
何があるか分からないですしもし怪我した時のこと考えたら危ないですよね😭
萩ママ
私なら、先生がその場に居なかった理由聞いちゃいますね😅
物が壊れた時に怪我とかしなくて良かったです🥺
ムーミン
あーウチも聞けば良かったです😭💦💦
物を壊した=弁償。という言葉が頭をよぎりテンパりました😂
萩ママ
大人が近くに居ないというのは、家の中でもあまり無いので、怖いなって思います💦
確かにテンパりますね😭
わざとでは無いですし、そもそも大人が居たら、物を壊すという事もなかったのに...とモヤモヤしますね😓
ムーミン
開き直るじゃないですけど……ホントその場に大人が1人でも居てくれたら子供だけで遊ぶこともなかっただろうし目の届く場所で遊んでくれてたら良かったなぁと……
その場所が2階で窓がある部屋でもしその物の上に乗って外を見てたら……と思うとホントにヒヤヒヤします(*゚◇゚)