![mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
リビングのクローゼットの
中に全部入れてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
和室なしです。
一階の収納多めにしたので、それぞれにしまってます。
子供の保育園着は洗面所、登園のジャンパーなどはシュークロ、大人、子供の登園バッグはスタディコーナーの棚などです。
おもちゃはリビングで遊ぶのでリビング収納です。
-
mommy
ありがとうございます😊
リビングからシュークロも近くで羨ましいです!!
基本的にリビングで着替えたりなので、とことん持ってこようと思います。リビングのカウンター下に入れるようにしてみます✊- 5月12日
![Satimon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Satimon
全てLDKの中で生活してます
各個人の部屋が隣接してるにもかかわらず、全てリビングスペースに置いてます
さらに布団までもがリビングという極度のめんどくさがりです
(引いちゃったらすみません💦)
もはや広いワンルーム状態です
おもちゃのあるプレイスペースはマットで区切り、こどもの服や通園グッズは収納箱に入れるようにしています
上着はハンガーラック、大人のかばんはリビングのテレワークスペースの椅子に置いています
おしゃれで片付いている部屋ではないですが、物を床に直接置いてないので掃除機はかけやすいです
-
mommy
自分たちが生活しやすいならいいと思います。ありがとうございます。
うちは、洗濯物干し、家の中に出しっぱです笑
脱衣所にはキッチン横なのですぐなんですが、結局リビングで干してすぐ庭に出られるし、、、
誰も見てないと思ってやってます💦
便利と綺麗を二つ手に入れられたらいいですが、なかなか難しいので。
リビングダイニングでも、リビングにいるとダイニングさえも遠い😅と感じることがあります。対してかなり豪邸ではありません。和室5.5、リビングダイニング22畳なんですが、本当に動くのが億劫な時が、、、
疲れてるのか、デブに向かってるのか、、、笑笑- 5月13日
-
Satimon
こどものお世話してたら、とにかくちょこちょこ動かないといけないので疲れますよね💦
私も座って手の届く範囲以外は動きたくないですもん 笑
全てリビングで済ませる生活、こどもから目を離さなくてすむので私はいいと思ってます
こどもは成長したら勝手に部屋に引きこもるでしょうし(*´罒`*)- 5月13日
-
mommy
ありがとうございます。
本当疲れてるからでしょうね💦
多少見栄え悪くても、便利をとろうかなとより思えました。- 5月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供部屋に、ランドセル、幼稚園用のラック、和室に私の鞄を置いてましたが、めんどくさくて全てリビングに置きました😄快適です✨
-
mommy
ありがとうございます。私は未だ、私のカバンと普段着は和室に置いているし、幼稚園のアイロンがけが必要なナフキンとかもそちらです。
片付けも点々バラバラだと疲れますよね。でも、使う場所に置くのが1番いいみたいですね。- 5月13日
mommy
大きそうなクローゼット羨ましいです。
うちはもうオムツとかに使ってしまって、隠して収納する場所は確保できなさそうです。