
コメント

ぼー
今月2歳になりましたが
息子は、誰の事もパパと言ってます。🤣みんなパパみたいです(笑)
他は、あった、いたぐらいしか話せません😂😂
大人の話は理解してるようで〇〇してなど普通に話すと行動に移せるのでそのうち話すかな〜と思ってます🤣🤣ママって呼んでほしいです笑

雷注意
全然大丈夫です😂
相談に行った方がいいのは2歳で単語ゼロの子じゃないでしょうか😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
単語ゼロの子でしたか!ママリ見てると割と2歳で二語文出なくて発達障害グレーっていうのを見たりして不安になってました🥲💦- 5月13日

ぷく
息子まだ2語文なんて全然です(笑)
単語もあまり増えずあーっとかうーっとか発語での宇宙語です!!
大人の言葉理解してるなら言葉は3歳まで様子見が多いです!
息子も療育の話はなく、2歳半で最後確認になりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
そうなのですね!!うちの子もまだ宇宙語多いです😭💭
もう少し気長におしゃべりしてくれるの待ってみます😌- 5月13日

いくみ
語尾だけ話す子っていますよね〜。
言葉については、お子さんと同じものを見たときに、お子さんの目を見て、あ、たんぽぽ咲いてるね、黄色いね、とか、あそこにネコさんいるね、白いの、見える?のように話しかける、という方法があります。
また、お子さんの喃語や宇宙語に、さも会話しているかのように相づちをうったり、適当な返事をしたりしていると、もっと話したい!と思って、発語の意欲を高めますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
結構そのように話してるつもりなのですが、なかなか難しいですね🥲💦保育園の同じクラスの子は結構喋れてる子多いので不安になってしまいます😭- 5月13日
-
いくみ
順調に発育しているように感じますけどね。
- 5月13日

退会ユーザー
1歳9ヶ月で単語がそれだけ言えれば十分だと思いますよ!
言葉は個人差大きいので、2歳なりたてで二語文言えなくても、全く遅くないです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます👼
嬉しいです😭✨本人はテンション上がってる時結構べらべら喋ったり、一文字の言葉で自己主張もしていてお喋りしたい気持ちはありそうなので、もう少し気長に待ってみます😌🙏- 5月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちの子も保育園で誰かのお父さんのお迎えとかぶったとき「パパ」と言っています🤣
焦ってもしょうがないのはわかってるんですが、早く子どもとおしゃべりしたいですよね😭✨