
子育て義理母との同居でストレスの限界。子供は重度難聴の子供2人と健常…
子育て義理母との同居でストレスの限界。
子供は重度難聴の子供2人と健常者の子供1人の3姉妹です。双子の3歳児でまだイヤイヤ期の真っ只中🥲
義理母は子育てにあまり協力してくれず、子供に対してもあまり愛情がないようです。子供達に対しても強い口調でよく叱っています。それを見るとやはり嫌な気持ちになり、こっちまでイライラが伝染し、悪循環です。
義理母の事は気にしないようにしようと、心掛けますが目についてしまいます。
同居している方どのようにして自分をコントロールしていますか😔
- ゆーママ(6歳, 6歳, 9歳)
コメント

もこもこくん
毎日おつかれさまです💦
双子ちゃんは大変さが何倍にもなりますよね😢
私は一年同居してましたがあまりのストレスで同居解消しました💦
協力してくれない、叱り方がきつくて愛情を感じない、ストレスで限界って旦那さんは知ってますか?
同居中は旦那が唯一の味方だったのでよく相談してました😔
義母に言ってギクシャクするくらいなら我慢しようってなりますもんね😔😔
義母さんにもストレスなようだし、別居できたらって考えてると旦那さんに相談してみてはどうでしょうか😔?
もし別居はだめだったらゆーママさんも3人のママとして義母に冷静にお願いするのも良いと思います!
私もイライラしちゃって限界なんですが、義母さんには優しく見守ってくれたら嬉しいですと真摯に話せばもしかしたら伝わるかもしれないです😢
ゆーママ
投稿した翌日に義理母が家を出て行きました。私が旦那に愚痴をこぼしたばっかりに次の日親子喧嘩になり息子に家を追い出されました😱
結局嫁が悪者になるんですよね😥旦那にただ話を聞いて欲しかっただけなのに💦
もこもこくん
そうなんですね!旦那さんが妻子のために怒ってくれる人で良かったですが、嫁の立場からしたら伝え方が気になりますよね😱
でも毎日のことだしゆーママさんにとってストレスの少ないように暮らせることが一番ですよ💦
もし義母さんあたりから文句?言われたときに
感謝の気持ちを伝えつつゆーママさんのつらい気持ちも伝れば良いのかなと思います!
良い方向にいくことを願ってます!