
コメント

mameママ
抱っこで泣き止む時は寝たいとか抱っこしての要求だと思います( ^ω^ )お腹空いてたら抱っこしても泣き止みませんでしたから💦
おっぱい飲みながら寝るのも良くある事ですよ☆また欲しければ泣いて要求してきますよ

あめりかんどっく
抱っこして泣き止むなら
眠かったり安心したかったり
かまってほしかったりだと思うので
私はおっぱいあげません!
おっぱいくわえて寝るのであれば
最初から眠かったかお腹いっぱいになったから眠くなって寝てしまうのかだと思います!
ミルクは足さなくても大丈夫かと思いますよ⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝
-
しぇり
そうなんですね!
ミルクよりの混合から少しずつミルクを減らしてるので、足りないのかと悩んでました💦
回答ありがとうございました♡- 9月4日

a-pyon
抱っこしてほしくて泣いているのかもしれないですね😊
娘もお腹がすいてる訳じゃないのにおっぱいくわえたいーーー!って泣くことがありましたよ🙆🏻
おっぱいをくわえたら安心するので、お腹が空いていなくても要求してくるみたいです!
-
しぇり
おっぱいくわえたいだけのときもあるんですね!
ミルク減らしてるので、足さずに様子見てみます。
回答ありがとうございました!- 9月4日

ailove❤︎
飲むのが疲れて寝ちゃって
また思い出したかのように
泣く時もありますので
欲しがるぶん母乳は
あげていいて言いますね♡
お腹すいてなくても
くわえとくだけでも
安心するんですよね( ˊᵕˋ* )
-
しぇり
疲れて寝ちゃってるんですねー。
あんまり何度も続くと、でも寝ちゃうじゃーん(>_<)ってなっちゃいます💦笑
安心できるようにつき合ってみます。
回答ありがとうございました♡- 9月5日
しぇり
そうなんですね!
お腹ペコペコだったらかわいそうだなーって悩んでました💦
泣く→おっぱい→寝る→置くと泣くの繰り返しの時もあるんですが、きっと眠たいんですね!
回答ありがとうございました♡
mameママ
布団に寝かせようとして起きるのはママが離れちゃうって分かるからで、もう一回抱っこで寝かせてゆっくり床に降ろし、ママと赤ちゃんが離れない様にしながら手をぬくとそのまま寝てくれる様ですよ( ^ω^ )
しぇり
なるほどー!
なかなか難しいですね💦
やってみます!