
お友達ができるのはいつ頃からでしょうか?幼稚園に入園して1週間は泣いていたが、最近は楽しいと言っています。幼稚園では一人で遊ぶことが多く、同じクラスの子とは馴染めていないようです。お友達はそのうちできるでしょうか?
特定の仲のいいお友達ができるのって何歳ぐらいからでしょうか?
上の子が4月から幼稚園に行っています。
幼稚園に入園するまでは支援センターなどに通っていましたが、お友達は全くできませんでした🤣
私と同じで人見知りで💦
家ではよくしゃべるし口も達者なTHE女子!って感じなのですが。
入園してから最初の1週間ぐらいは毎朝泣いて、幼稚園行きたくない!楽しくない!と言っていたのですが、最近は先生が大好きだから幼稚園行く!と言っています。
たまに、今日は○○ちゃんとお話したよ!とか○○ちゃんと遊んだよ!とか言うのですが、幼稚園が配信している動画などを見ると一人で遊んでいることが多くて💦
以前幼稚園に迎えに行ったときには年中の女の子と遊んでいるのを見て、今日もバスを降りる際多分その子?に手を振ってタッチをしていました。
その年中の子とはバスが一緒のこともあり、よく遊んでもらっているようなのですが、同じクラスの子とはあまり馴染めていないのかな?と気になってしまって😢
クラスのお友達もそのうちできるものですかね?
私が心配しすぎなんでしょうか😭😭😭
- にゃんにゃん

🔰はじめてのママリ🔰
三歳くらいからそういう「お友達」認識ができてくるらしいですが、うちは三歳半くらいからでしたね🤔
園自体は0歳から行ってます。
2歳の下の子も「いつも遊んでるお友達」はいますが、発達上は「自分がやりたいことと同じことをやってる人」くらいの認識らしいですよ🙂

不器用母ちゃん
年少のGW明けくらいから、今日も○○くんと遊んだよ!とか帰りにもその子と遊んでいたりでしたね🤔

ママリ
娘も年少です!
お子さんによって全然違っていて、年少でもお友達同士でキャッキャ遊ぶのが好きな子もいれば、黙々と1人で遊ぶのが好きな子もいますね。
娘は1人で遊ぶタイプです。
2月で早生まれだからお友達と遊べないのかなぁと思っていたのですが、3月生まれで凄く社交的な子もいるので、3歳以降は性格によるなって感じです🥲
コメント