![ももんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のトイレトレーニングが上手くいかず、悩んでいます。幼稚園でも漏らしを繰り返し、励まされるも気持ちが落ち込んでいます。色々試しても成功せず、諦めたい気持ちもあります。
すみません、、、
なんか精神的に限界なので、聞いてください。
4月に入園した娘(3歳9ヶ月)のトイレに精神崩壊気味です。
1歳からトイトレを初めて1ヶ月、トイレで排尿に本人ビックリ
↓↓↓
トイレが怖くなりトイレ拒否
↓↓↓
部屋にレジャーシートを敷いてパンイチおもらし作戦
漏らして泣く
↓↓↓
寒くなってきたので、パンイチ辞めてトイレ誘導再開するも出ない
↓↓↓
おしっこ自体出なくなる
↓↓↓
第2子の出産もあり仕方なくトイトレ休んでオムツへ
↓↓↓
2歳になりオムツのままトイレ誘導するも出ない
↓↓↓
いつかできるか!精神で幼稚園に入園
幼稚園は日中パンツ。週2位で漏らして帰ってくる。
家でもお昼寝後からパンツで誘導するも出ない。
↓↓↓
幼稚園が半日になり焦る(私が)
娘は漏らしても「出ちゃったー変えてー」って感じになったので、一昨日、思わず「なんでみんなトイレでできるのに○○はトイレで出来ないの!!」って怒ってしまった。
↓↓↓
昨日、「お腹ムズムズする」って言い出したので、トイレへ行くも出ず。その直後、リビングで漏らす。
それでも、教えてくれた事に感激しました。
そして今日、幼稚園に迎えに行くと漏らしてないし、トイレでしてもいない。と、家に帰ってから何回か誘導するも出ない。
昨日の感激はなんだったのか、、、と子供の前で号泣。
幼稚園の先生はみんないい人で、凄く励ましてくれるんですけど、毎日毎日「今日も出なかった、、、今日も上手くいかなかった」ってどんどん落ち込んでいきます。
育児書もネットも見て、色んな事を試し尽くしました。
絵本、オマル、ご褒美シール、一緒のタイミングで私もトイレ、お気に入りのパンツも買った、、、それなのに、、、
1回でいいから成功させたい。
でも、諦めてしまいたい。
何がいけなかったのか、私が母親じゃなければ上手くいったのか、、、
そんな事をずっとずっと毎日考えてます。
着替えもご飯も靴も1人でやる気になるまで、時間がかかる子なんですけど、トイレは戦ってる時間が長いので正直しんどいです、、、
長文駄文で伝わりにくいと思いますが、励ましてくれると嬉しいです、、、
- ももんちゃん(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![しらすごはん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらすごはん。
一歳からトイトレは早すぎだったと思います😅💦
そのトイレが怖くなりっていうのがまずかったかな、と😓
トイレに対してマイナスな気持ちを持ってしまうと成功までにちょっと時間がかかってしまいます。
とは言え、大人になってもオムツの人なんて居ませんし必ず成功出来るので、あまりマイナスに思わないでください。
うちの子も私がトイトレ成功させたい!と思った時は絶対に成功しなくて、シールも何もかも試してもダメで、
あるきっかけがあってトイトレ成功しました。
なので、娘ちゃんにもいつの日かきっかけが出来ると思います。
今はとにかく焦らずいて下さい。
必ず取れるので💦
因みにトイレの間隔(おしっこしてから次おしっこするまでの間)ってどのくらいか計算したことありますか?
最初は1時間、間隔が空いて来たら2時間と、
時間を決めてやるのがいいですよ!
朝起きてすぐにトイレ
これが8時だとしたら次は9時ですね😃
幼稚園の時は帰ってきたらトイレ!(漏らしてしまってもそこから1時間後にトイレ)って感じで😃
![チョコアイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコアイス
トイレ上手く行かないと焦るし、イライラするし、うちも、何度も中断しました。基本トイレ怖いタイプで無理も出来ずでした。家でオシッコ成功したのは、年長の夏休みでした。それまでは、お風呂場のバケツでした。2学期から、幼稚園で成功してやっと少し安心しました。本人のペースとやる気だな~と思いました。本当に難しくて、大変でした😑色々調べても、正解はなくて、辛いですけど出来る時は、きっと一気に進みますよ😃
-
ももんちゃん
親の気持ちばかり焦っても子供のスイッチが入ってないとダメでよね、、、
頭では分かってても、どうしても成果がほしくなっちゃいます、、、
今、かなり自分の情緒が不安定なんで、少し頑張らずに様子を見て見ようかと思います!
コメントありがとうございました🙇♀️- 5月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は早生まれなので年少クラスに入る前に保育園の先生にトイトレの要請があり真冬に重い腰をあげてやりました。
その頃2歳10ヶ月だったのですがおしっこ間隔も全然ひろがってなくて15分に一回はおもらしという地獄を経験しました。
ノーパン作戦からパンイチ作戦にして教えてくれるようになって大喜びするも何故かズボンをはかせると漏らすようになり、成功してたぶん絶望で息子に絶叫したりしてました🤣
まさに育児ノイローゼだったのだと思います。
ママリで「トイトレは怒らずに完了しましたか?」と質問するとみんなちゃんと励まして成功したと言っていたのでマジかよww🤣盛ってんじゃないの??🤣って思い、まさに心は荒んでいました🤣
今はウンチは完全にパンツにしますがオシッコは完了したし、まぁいっか!って完全完了までは放棄してます😅
アドバイスもなにもなってないですがお気持ちわかりますよ。。
-
ももんちゃん
ノイローゼになりますよね、、、
私も今まさにそうだと思います😞
最初から最後まで励まして笑顔でトイトレ終わらせられるなんて、神話だとさえおもってます、、、(笑)
気持ちを聞いてくれただけで感謝です🙇♀️- 5月12日
![ねる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねる
いつか絶対とれるので大丈夫ですよ!
とはいえ、毎日のことなので気になりますよね😭
読んでいて思ったのですが、トイレは申告制ですか?
いざその時になると引っ込んじゃうようなので、トイレに怖いようなイメージを持ってるのかな?なんて感じました😣
色々試されてるとの事なのでもうやってたらすみませんが、2~3時間おきにトイレに行って出ても出なくても座れたらメッチャ褒めるを繰り返してみたり、ママと2人で座ってみたりするのも楽しい雰囲気になっていいですよ。
娘さんにマッチした方法が見つかると良いですね。
-
ももんちゃん
トイレは申告があれば連れていくし、時間でも連れていく感じです!
多分、最初の暴発がきっかけで排尿が怖いのかも、、、とは思ってます。
トイレ自体は誘えば普通に着いてきて、怖がる様子もないので、それかなと😞
なるべく褒められるように頑張ります!
コメントありがとうございました🙇♀️- 5月12日
![miriku☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miriku☆
トイトレって本当に個人差ありますよね。
でも、早ければいいってもんでもないし、オムツだからだめって事でもないのかなと思います。
今は、トイレ行きたくなったら教えてね。って程度でいいかなと思いますよ。
例え出なくても、出そうな感覚を教えてくれるようになればそれだって凄い事なんですから。
園の先生も優しい先生のようですし、少し肩の力を抜いて長い目で見てあげたらいいのかなと思いました。
私の子供達も、私が頑張ってやろうって気合い入れてトイトレしてる時は全くだめでした💦
本当にえ?って位あっさり取れる時がくると思いますよ!
焦らないで、大丈夫。
いつか取れますから。
-
ももんちゃん
早ければいいってもんでもないって思ってたんですけど、幼稚園に行くようになって、どうしても周りと比べてしまいます😞
先生方にもいきなりはムリよ~って言われてるんですけど、毎日毎日落ち込みます、、、
娘がトイレでおしっこするのを見てみたい、、、
ただそれだけなのに辛いです。
コメントありがとうございます😢- 5月12日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
毎日お疲れ様です。
娘はプリンセスや魔法が好きなので、トイレに座らせて『オシッコが出る魔法の飲み物さぁ~!(お水でもお茶でもジュースでも気分で🎵)』など言って飲ませて成功したりしなかったりしました😊
あと、お気に入りのお人形をトイレに座らせて見えない様に後ろからスポイトなどに入れた水をチョロチョロって出してオシッコが出た!風にしたりしてみました!
自分の身体から水分が出るのは不思議だし怖いのもありますよね❗
先生も親身になってくれてるなら、あまり自分を追い詰めないで甘えることも大事だと思います😊
-
ももんちゃん
凄い工夫されてますね!
勉強になります!
私も試してみようと思います!
とりあえず、頑張りすぎずにぼちぼちやれるようしてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 5月12日
![725](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
725
私も今絶賛トイトレ悩み中です!!😭😭😭
トイトレ頑張られていたのですね😭
私は本当に何もしていなくて、、笑
ここ数日保育園では日中おにいさんパンツで漏らさずいけるようになりましたが、
帰ってきてからは失敗してます😥
しかも、失敗するのを怖がっているようで、15分とか30分おきにトイレに行くといいます。それでもでなかったり、結局漏れます😭
多分、失敗してしまったときに私が
「おしっこいきたくなったら言ってよ!!」と強めに言ってしまったからかもしれません😔
それからは濡れちゃうからオムツはく、、
と言ってきます。
園ではできるのになんで家でできないのってイラついちゃって、もうそろそろおしっこ行きたくなるのも分かるやろ!!と期待してしまい、その気持ちが態度に現れてしまったのが本人にとってはプレッシャーになってしまったのだと思います。
私の園でも周りが外れていってるので
どうしても焦ってしまうのですが、
みなさんも仰ってる通り、
いつかは外れると思って気長にやっていくしかないなと思っています😭
本人のスイッチが入る日を願って、、😂✨✨
ももんちゃんさんは十分頑張っていますので、ご自身を責めないでくださいね。
-
ももんちゃん
保育園ではできてるんですね!
凄いです!
私も同じように怒りました。
なんで出来ないのか、分かればいいのに、、、
やる気スイッチ誰か見つけてくれないかな~(笑)- 5月12日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
トイトレほんとに大変ですよね😭
私はあまり気にしてなくて幼稚園に行く少し前に初めました。
3歳で幼稚園に行きだしても初めてはお漏らししてましたがだんだん出来る様になりました。
今は漏らすことないです!
夜だけまだオムツをして寝ています!
いつかできるようになるので
気にしすぎずにお子さんのペースで頑張ってください😌
-
ももんちゃん
気にしすぎも良くないですよね💦
気長に見守ろうと思います!
コメントありがとうございました🙇♀️- 5月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちなんて年少で毎日3回は漏らして帰ってきますよ‥ズボン、パンツ、上履き、靴を毎日洗濯してます💧ノイローゼになりそうです。
どうやらすっぽんぽんでは排泄を我慢して、パンツを履くと出します。
園はオムツ禁止で家でもオムツを隠しました。
-
ももんちゃん
大変ですよね😞
気持ち凄い分かります、、、
子供のヤル気が入るのを気長に待つしかないですよね💦
コメントありがとうございます🙇♀️- 5月21日
ももんちゃん
1歳早いですよね、、、
私もするつもりなかったんですけど、同居の義母が「1歳になったし、歩けるようになってるから次はトイレよね!!」みたいな感じで、NOとは言えず、、、
未だに「まだ出来ないの?」とプレッシャーかけられます😞
それもストレスの原因で、、、
おしっこの感覚は2時間~3時間くらいですね!飲む水分量に寄ります!
声掛けは1時間おきくらいです。
行かないと言われれば連れてきいません。
きっかけが何か分からないですが、気長に待とうと思います。
コメントありがとうございました🙇♀️
しらすごはん。
うちの子もトイトレには本当苦労しましたよ😅💦
スイッチが入るまで本当地獄で、
トイレしたばっかなのに1分もたたずにトイレとか最初の頃はありました。
本当もうこっちが発狂しそうなくらいで💦
まだできないの?と言われるプレッシャーわかります😅
私は実の親に言われたんですが、何度も言われたあとブチ切れました😅
入学前にオムツ取れればいいか〜という気楽な感じで今は軽くやっていてもいいのではないでしょうか😃
ももんちゃん
プレッシャー辛いですよね、、、
自分の事なら頑張ってどうにかできるんですけどね、、、
長い目で見てみようと思います!