
コメント

ママリ
前職はパートですか?もらえる失業保険の金額がかなり低ければ(扶養の範囲内の日額給付)扶養入ったままも大丈夫かと思います💡

ママリ
13万円でしたら、
ギリギリ抜けないとならないと思いますよ。
働くから頂くのですよね?
そうじゃないなら、
もらうべきではないと思いますよ。
-
(^^)
コメントありがとうございます!
はい!働く予定です😊
ただ子供もいるので、前以上に働く日数は減らす予定ですので、今のまま旦那の保険に入りたいと思っています。
失業手当貰ってる間抜けてまた仕事決まって保険に入れてもらう手続きがとてもややこしいので質問させて頂きました!!
抜けなくていけないのであれば、頂かないで働くことを考えていました🤔- 5月12日
-
ママリ
それなら再就職手当のほうがいいと思います!
お子さんの保育園などの確保はされているのですよね?
今はハロワに保育園申し込み証明書なども提出しないとならなくなりましたからね。- 5月12日
-
(^^)
再就職手当ですか!!調べてみます😊
保育園はかなりの激戦区な為、フルで働いていないと入園できない地域です。
祖父母に預けてと考えていたのですが、その場合はどんな書類が必要になるのでしょうか???- 5月12日
-
ママリ
詳しくはわからないのですが、4月から保育園へ申し込んでいての就活とか、
その辺りの証明が必要になったと言ってましたよ〜。不正受給が多いからだと思いますが。
祖父母が預かってくださる環境なら、そもそも保育園は難しいですものね。- 5月12日
-
退会ユーザー
横からすみません(><)今失業保険受給中ですが、祖父母さんに預けられることを伝えたら大丈夫と思いますよ😆
私は特に子供の預け先に関する書類など必要なかったです!!
また毎回子供と一緒にハローワークに通ってますがその都度聞かれることもないです!- 5月12日
-
ママリ
これは渋谷区のものなのですが、ハロワに提出しないとならないと友人が言ってました。4月から変わったとのことでしたよ。- 5月12日
-
退会ユーザー
地域によるのかもしれないですね😅💦
あくまで私のところは、口頭で大丈夫でした😊!- 5月12日
-
(^^)
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!!教えて頂きありがとうございます🤲
私も娘を連れて行かないといけない可能性が高いので、良かったです!- 5月12日
-
(^^)
コメントありがとうございます!
詳しく画像までありがとうございます✨
市に詳しく聞いてみたいと思います!!!- 5月12日
(^^)
コメントありがとうございます!
パートでした!
保険代引かれて10万ちょっとの給料だったのですが、オーバーしていそうでしょうか?😢
ママリ
総支給はいくらですか?結構ギリギリのラインかもしれないですね🤔離職票はお持ちですか?
日額は記載されておりませんので、自分で計算しないとですよー
ママリ
基本辞める前の半年間の総支給額総額÷180で、そこに50〜80%をかけて(金額によって変わる)30日分かけた金額が扶養の条件内なら、抜ける必要はないかと思いますが、超えるのでしたら扶養は抜けなくてはなりません💡
(^^)
13万ほどだと思います😣
離職票は持っています!!
そこに書いてある値段を割る感じでしょうか?
ママリ
六ヶ月間の数字を全部足して180で割り、0.5〜0.8を掛けて、30を掛けた金額が扶養の条件と合うかどうかですね💡ギリギリ超えそうな気がしますが😣
(^^)
とても詳しく教えて頂きありがとうございます😊!