![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険受給中で扶養を抜けた際の国民年金支払いについて相談です。国民年金の支払いが日割りになるか不安です。
失業保険を受給していて、一度扶養を抜けています。
扶養を抜けるので国民年金と国民保険を払うのですが、
2月26日から抜けて、国民年金を二月分から支払いの紙が届きました。
旦那の会社の厚生年金は、扶養に入ってても入ってなくても値段は変わらないようなことを言われて、明細も今まで通りです。2月26から入ったのに、国民年金を16000円の支払いの紙が届きました。これは、日割りにはならないのでしょうか?
凄いお金が取られてしまう気がして、、
わかる方いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
国民年金に日割りという概念はありません💦
月終わりに抜けるともったいないと聞いたことあります💦
厚生年金は扶養が増えたり減ったりで金額変わることはないです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
国保も国民年金も、
月末に所属していたところが発生します。
2/28に国保なら、
1ヶ月分必要ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなると、2月28日から90日間なので、5月26までだと思うんですが、そのあと厚生年金に切り替えたら、5月分は国民年金払わなくて良いという感じですかね?
- 5月12日
-
ママリ
そういうことです🙆♀️- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!解決しました!
ありがとうございます♪- 5月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
社会保険の扶養は何人扶養に入っても保険料が変わることはないです。
そしてはじめてのママリ🔰さんは第3号で年金は免除になります。
健康保険料は月末の時点で加入している健保に支払います。
はじめてのママリ🔰さんは2/26で扶養を抜けたなら2月末の時点では国保に加入しているので、2月分からの国保料の支払いが必要になりますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
年金は免除になってたんですね!詳しくありがとうございます!
- 5月12日
はじめてのママリ🔰
厚生年金金額変わらないんですね!なんか今まで通りの金額なのでたくさんお金を払ってる気分になってます💦